目次
9/2に年収予測機能をアップデートしました
Findyでは、去年2019年11月に年収予測機能の初回リリースを行いました。
GitHubの活動履歴を元に算出したスキル偏差値をベースとして、 Findyにご登録いただいた職種や経験年数なども参考に、おおよその年収予測をするものでした。
この初回リリースを行った際には多くの反響をいただき、ポジティブな評価もいただく一方で、ご不安や疑問の声も多くいただきました。
そこで、さらなるデータ分析を行い、9月2日には新たなパラメータを追加して、機能をアップデートを行いました。
アップデートに関する詳細は下記の記事をご確認ください。
【エンジニアの年収が上がる言語は?】スキルから想定年収予測ができるようになりました
「精度が上がってる!」等、多くのお声をいただきました
今回のアップデートに際しても、初回リリースと同様に多くの方にご利用いただくことができました!ありがとうございます!!
アップデートを機に新しくFindyに登録して、はじめて機能を使っていただいた方も少なくなく、新しいエンジニアにFindyを知っていただくきっかけにもなり、とても嬉しく思っております。
同時にたくさんのコメントもいただきました!
・いつのまにか精度が上がっている
・もうちょっとOSS頑張らないと
・年収あげていきたい
など、年収予測機能自体に関するお声はもちろん、算出結果からご自身のキャリアや活動を振り返っていただけているお声も多数いただきました。
リリース当日は、機能開発に携わったメンバーはじめ、Findy社員一同でコメントを頂く度に、一つひとつ拝見させていただいておりました!
まだお試しでないエンジニアの方は是非下記のバナーから試してみてください!
もしよろしければ結果もTwitterなどのSNSでシェアいただけると嬉しいです。
ご指摘のお声もいただきました
アップデート後の機能を触っていただく中で、今回もご指摘のお声をたくさんいただきました(ありがとうございます!)
特に多かったご意見としては「キャリアを長く積んでいるエンジニアが正しく評価されていないのではないか」「専門性を極めているエンジニアをもっと評価してほしい」といったお声です。確かに、Findyではプロフィールの職種歴の選択肢が最長で「5年以上〜」となっていたり、職種の選択肢が多いとは言えない状況です。従って、エンジニア歴が10年を超えるような超ハイスキルな方、また特に専門性が高い職に就かれている方の予測結果は、確かに少なく出てしまう傾向にありました。
こうした頂いたご意見を元に、開発チームで今回のアップデートの振り返りを行うと共に、改めて「Findyはどういうサービスでありたいか?」という議論を行い、Findyとして、特に専門性の高いエンジニアにも安心して使ってもらえるサービスでありたいという認識を擦りあわせました。
今後のFindyの開発の方向性
今回頂いたご指摘と反省を踏まえて、Findyでは今後、年収予測機能において下記の追加アップデートを行ってまいります。
①経験年数レンジの変更
まずは、職種の経験年数の選択肢を大幅に増やすアップデートを早急に行う予定です。現在は「〜1年」「2〜3年」「3〜4年」「5年〜」の4つの選択肢のところ、5年以上をより細かく選択できるように変更致します。
②職種の変更
また、職種の定義も細かく選択いただけるように致します。例えば現在はマネジメント職種が「エンジニアマネージャー」のみのところを、「リードエンジニア」や「プロダクトオーナー」など、エンジニアのキャリアの実態に即した名称・区分けを適応していきます。
すでに現在のプロフィール形式で入力いただいているエンジニアユーザーの方には、お手数をおかけして大変恐縮ですが、より詳しい年収予測データの算出に向けてぜひプロフィールの更新を検討いただけると幸いです。
③モデルの更新検討
年収予測機能のアルゴリズム自体のアップデートの方向性についても再検討を致します。今回のアップデートで「算出精度は確かに良くなったが、どう使うのか?」というお声もいただきました。Findyでは、全てのエンジニアのキャリアアップ・年収アップを支援するという目的の元、開発を行っておりますが、改めてそのためにはどのような方向性でアルゴリズムを発展させていくのかを検討してまいります。
再掲になり恐縮ですが、まだ新しい年収予測機能を使ったことのない方はぜひ使ってみてくださいね!
引き続き、ご感想やご指摘ください
いつものお願いになってしまい恐縮ではありますが、機能を使った率直なご感想・ご意見をぜひお寄せください!
ーーーーーーー
ご意見ご感想、お問い合わせはこちらから。
Findyの公式Twitterアカウント宛てにもお気軽にお寄せください。
ーーーーーーー
ユーザーの皆様のお声を反映しながら、機能・サービスをより良いものにしていきたいと、開発チーム一同心より思っております。
よろしくお願い致します!
読んで頂きありがとうございました! 宜しければ、エンジニアの皆様はFindyでご自身のスキル偏差値を測定してみてください。
[正社員の方]
ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス Findy
[フリーランスの方]
フリーランス・副業エンジニア向けの単価保証型の案件紹介サービス Findy Freelance
また、Findyでは年齢や勤務形態を問わず、様々な働き方で採用をしています。興味のある方は、こちらからご応募どうぞ!