ニトエル株式会社
生成AI活用企業

[攻めすぎない、でも守りすぎない。“ちょうどいい”を設計] 一人目インフラ専任エンジニアを募集

最終更新日:

企業情報をみる
職種
インフラエンジニア
年収
700万円 〜 1,000万円
利用技術
  • Ruby
  • TypeScript
  • Next.js
  • Azure
  • SendGrid
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • 自社サービス開発

生成AIの活用状況

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

仕事内容

■会社について

私たちのミッションは「買うを通じて企業と日本の未来を作る」です。
製造業の調達領域に向けた、業界特化型BtoBSaaS「ニトエル」を開発・提供しています。

日本のGDPのうち、20
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • インフラエンジニア | ニトエル株式会社
  • インフラエンジニア | ニトエル株式会社
  • インフラエンジニア | ニトエル株式会社

開発環境

- 開発言語:Ruby, TypeScript
- フレームワーク:Rails, Next.js
- コミュニケーションツール:Slack
- インフラ: Docker, Azure, GCP Big Table
- 外部サービス: Auth0, Vercel, SendGrid
- ミドルウェア: Postgresql, Redis, GCP Big Table

求めるスキル

必須スキル/経験

- (クラウドベンダー不問)クラウドインフラの設計、構築、運用の実務経験(2年以上)
- B2Bのパッケージシステムの開発実務経験(3年以上)

歓迎スキル/経験

- オンプレの時代から、つまりAWSがやってくれる前の時代からサーバーのセットアップや保守などをされたご経験

求める人物像

- インフラだけでなく、アプリ側で解決することも視野に入れてインフラ設計をされる方
- 計測から改善まで一気通貫で対応できる方(計測できないものは、改善できない)

仕事の魅力

完全にあなた一人にインフラ構築と運用をお任せしますが、「どういうインフラ構成が最適か」という議論は、チーム全員で行うことが可能です。

私たちニトエルが提供しているのは、「メーカーの方」と「サプライヤーの方」、両者が利用するシステムです。これは単純なマルチテナントモデルではなく、N:Nの複雑な関係性を持つ構造です。

その中で、エンタープライズSaaSに求められるパフォーマンスやセキュリティ要件を満たすインフラを構築することは、大きなチャレンジで、安定性やスケーラビリティはもちろん、柔軟性を持ちながらもコスト効率を追求する必要があります。

「ちょうどいいインフラ構成」を目指し、最適解を見つけ出す過程に興味がある方、ぜひ私たちと一緒にその挑戦を楽しみませんか?

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • 自社サービス開発
  • BtoB

利用技術

  • Ruby
  • TypeScript
  • Next.js
  • Azure
  • SendGrid
  • Auth0
  • Vercel
  • Redis
  • Docker
  • Slack

趣向性

  • 最後までやり抜く責任感
  • グローバルな環境への適応
  • 継続的な改善活動
  • テスト
  • 海外・グローバル
  • モバイル
  • インフラ
  • セキュリティ
  • ビッグデータ・データ解析
  • 開発の効率化・最適化
  • サービスの仕様策定・設計
  • 職場の一体感
  • これまでにない挑戦
  • 柔軟な思考や対応
  • ミドルウェア開発
  • サーバーサイド
  • サービスの運用・保守