株式会社うるる
生成AI活用企業

技術で導く、チームの中核。入札情報SaaSの変革期をAIで推進するエンジニアを募集

最終更新日:

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア
年収
1,000万円 〜 1,500万円
利用技術
  • Python
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • gRPC
  • AWS
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • スクラムチーム
  • BtoB

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-03-19

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

仕事内容

業務概要
◆ 官公庁・自治体の「公共入札」に、AIで革新を。
全国の官公庁・自治体・外郭団体の入札情報を一括検索・管理できるSaaS「入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)」において、
AI技術と
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • バックエンドエンジニア | 株式会社うるる
  • バックエンドエンジニア | 株式会社うるる
  • バックエンドエンジニア | 株式会社うるる

開発環境

・言語:Ruby、 Python
・フレームワーク:Ruby on Rails、gRPC
・AI/機械学習: OpenAI、Gemini、Gemma、LayoutLM, RoBERTa, DeBERTa、fastText
・データベース:MongoDB、MySQL、Solr、OpenSearch
・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:GitHub Projects
・コミュニケーションツール:Slack
・情報共有ツール: Notion
・インフラ環境:AWS、Terraform、Docker、GCP

求めるスキル

必須スキル/経験

・Webアプリケーションの設計・開発・運用経験(目安5年以上)
・技術的な課題に対し、主体的に解決策を立案し、推進した経験
・かつ、以下のいずれか1つ以上の経験をお持ちの方
‐ 新しい技術やアイデアの実現可能性を検証するPoC(概念実証)を企画・実行した経験
‐ 開発チームにおけるテックリードまたはそれに準ずるリーダー経験(技術選定、アーキテクチャ設計、メンバー指導等)
‐ AI/機械学習技術(特に自然言語処理やデータ解析関連)を用いたシステムの開発・導入経験
‐ Webクローリング/スクレイピングシステムの開発・運用経験

歓迎スキル/経験

・Ruby on Railsによる開発経験
・データベース(RDBMS/NoSQL)、検索エンジン(Elasticsearch, OpenSearch等)、データ基盤に関する深い知識・経験(設計、構築、チューニング)
・プロジェクトマネジメント経験

求める人物像

・高度な技術的課題や不確定要素の多い状況に対しても、粘り強く解決策を模索できる方
・新しい視点や発想を取り入れ、既存の方法に捉われない柔軟な対応ができる方
・最新技術への探究心を持ち、キャッチアップを欠かさない姿勢をお持ちの方
・プロダクトの未来を見据え、実現可能な手段を模索できる方
・様々なステークホルダーとの意見交換や調整を通じて合意形成を図る協働姿勢をお持ちの方

仕事の魅力

【やりがい】
・プロダクトの核心に関われる高い影響力と裁量
 情報収集システムというサービスの要に深く入り込み、技術的な改善がユーザー体験とプロダクトの成否に直結。やりがいのあるポジションです。
 トップダウンではなくチーム主体。アイデアや技術提案が歓迎される文化です。

・独自の「人力×AI」モデルを活かした実践的なAI開発
 非構造な公的データをいかに正確に取得・構造化するかというチャレンジングな技術課題に本気で向き合えます。
 またクラウドワーカーによる高精度な教師データを活用するなど、独自のビジネスモデルにより実運用に強いAIシステムを構築できます。

・社会インフラを支えるプロダクトの進化に挑戦できる
 公共入札という社会性・公共性の高い領域で、技術の力を使った課題解決に向き合えます。

【身につくスキル】
・実務に強いAI・NLPシステム開発力
・高度なクローラー・情報収集技術
・スケーラブルなデータ処理基盤の構築経験

【働く環境の魅力】
・リモート可 × 時差勤務
 出社は週1回程度のほぼリモート勤務で、時差勤務を活用したフレキシブルな勤務調整も可能。
 自分のライフスタイルに合わせて、成果に集中できる環境が整っています。

・リモートでも“チームで開発している”感覚を大切に
 朝会・夕会などのリズムでチームの状態をキャッチアップが可能。
 情報共有や意思疎通にストレスを感じにくい環境です。

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • スクラムチーム
  • BtoB

利用技術

  • Python
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • gRPC
  • AWS
  • MySQL
  • MongoDB
  • OpenSearch
  • Docker
  • Terraform
  • OpenAI
  • Gemini
  • GitHub
  • Slack
  • Notion
  • GitHub Projects

趣向性

  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 部下・メンバーのサポート
  • 成果に対する意識
  • 柔軟な思考や対応
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • インフラ
  • ビッグデータ・データ解析
  • 機械学習
  • 自然言語処理
  • 開発の効率化・最適化
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • マネジメント