株式会社はてな

【フルリモート可】「はてなブログ」の法人向け新ブランド「はてなCMS」を共に拡大し、未来を創るWebアプリケーションエンジニア募集

最終更新日:

企業情報をみる
  • バックエンドエンジニア
  • 600万円 〜 900万円
  • Amazon ECS
  • Apollo
  • Docker
  • Elasticsearch
  • GitHub Actions
  • フルリモート可
  • スクラムチーム
  • 自社サービス開発
  • バックエンドエンジニア | 株式会社はてな
  • バックエンドエンジニア | 株式会社はてな

仕事内容

事業概要
はてなブログは「思いを言葉に」するためのブログサービスとして、2011年からサービスの提供を続けています。事業としては、個人ユーザー向けの課金オプション「はてなブログPro」に加え、企業向け
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

開発環境

Perl / TypeScript / React / Next.js
Go / Scala / GraphQL / Apollo
MySQL / Redis / Elasticsearch / Varnish / ngx_mruby
Amazon ECS / AWS Step Functions / Amazon DynamoDB / Let's Encrypt
Docker / GitHub Actions

求めるスキル

必須スキル/経験

ウェブアプリケーションの開発経験
リレーショナルデータベースを利用した設計・開発経験
React、Next.jsを利用した開発経験
AWSなどのクラウドサービスにおける設計・利用経験
Linux系OSの利用経験

歓迎スキル/経験

はてなブログで用いている言語の経験(Perl/TypeScript/Scala/Go)
規模の大きいサービスを読み解きながら開発・運用した経験
開発リーダーとしての経験
ブログサービスやCMSの開発経験

求める人物像

全職種において、以下のような人をはてなでは求めています

自ら主体的に行動し、プロダクトとユーザのための技術選択を行える人
エンジニア・非エンジニア問わず職種を越えて協働し、チームワークで成果を出せる人
ユーザの創造性を尊重し、技術によって新しい体験を生み出したい人
常に学び続け、知識や考えをオープンにできる人
インターネットが好き、インターネットをより良いものにしたいと思っている人

紹介資料

仕事の魅力

長い歴史のあるブログサービスならではの様々な経験を積んでいただけます。システムには多くの機能やコンポーネントが存在しており、最新の技術から枯れた技術まで、多様な利用ケース、実装パターン、プラクティスに触れることができます。システムのリファクタリングやリプレイスといった、事業を未来に繋げるためのタフな仕事も経験することができます。また自社で運営しているサービスだからこそ、顧客にとって価値のあるものを自ら考え提供する必要があります。個人、企業の様々な顧客に向き合い適切なソリューションを考える経験を通して、エンジニアリングの方針を柔軟に検討するスキルが鍛えられます。

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

こだわり条件

  • フルリモート可
  • スクラムチーム
  • 自社サービス開発

利用技術

  • Amazon ECS
  • Apollo
  • Docker
  • Elasticsearch
  • GitHub Actions
  • Go
  • GraphQL
  • MySQL
  • Next.js
  • Perl
  • React
  • Redis
  • Scala
  • TypeScript
  • AWS
  • Linux

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • グローバルな環境への適応
  • 部下・メンバーのサポート
  • 成果に対する意識
  • 柔軟な思考や対応
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • ミドルウェア開発
  • ビッグデータ・データ解析
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計