ミッションを達成するべく「はてなブログ」を中心としたコンテンツプラットフォームサービスを提供するとともに、企業のコンテンツマーケティングやオウンドメディアを支援する法人向けサービスも提供。 それらの事業で培った技術力・ノウハウを活かした自社サービスや共同開発も行っています。 本求人では、集英社の「少年ジャンプ+」などにも導入されているマンガアプリ「GigaViewer for Apps」をお任せします。 順調に事業が成長しているため、更なる拡大を目指し、開発を強化していきたいと考えています。 出版社ごとにチームを組んで開発を進めているなかで、新規マンガアプリの企画・設計・開発や既存アプリの開発・運用を進めてくださるiOSエンジニアを募集します! ■仕事内容 『GigaViewer for Apps』は、未来の才能の発掘と育成や素晴らしいマンガ作品と出会える機会の創出を目指しています。本ポジションではサービス提供者のひとりとして、サービス改善のアイデアを持つことも期待されています。 アプリ向けのAPI(GraphQL/REST)は「GigaViewer for Web」を開発するチームが担当しており、スキーマファーストでインターフェースや互換性について合意を取りながら開発を進めています。 具体的には下記のような業務をお任せいたします。 ・マンガアプリ向けビューワ「GigaViewer for Apps」および複数のマンガアプリの企画・設計・開発業務(新規アプリ、既存アプリ) ・仮説検証や施策の効果検証のためのログ収集・データ分析、分析結果に基づいた改善提案 ・ユーザー体験向上のためのモダン技術の調査・導入 ・自動テストの環境整備とテストケースの拡充 ・開発環境改善のための各種自動化 ・コード品質やアーキテクチャの継続的改善\n▼必須スキル/経験
\n・Swift/Objective-Cを利用したiOSアプリの開発経験
\n▼歓迎スキル/経験
\n・マンガアプリや動画アプリの開発・運用経験 ・マルチモジュール化されたアプリの開発経験 ・アプリ内課金の開発・運用経験 ・GraphQLを利用したアプリの開発経験 ・宣言的UIを利用した開発経験〈SwiftUI/Jetpack Compose/Flutter/Reactなど〉 ・Apple Human Interface Guidelines/Material Designの深い知識 ・開発リーダーとしての経験 ・サービスの施策企画、提案、実施経験 ・勉強会やカンファレンスでの登壇経験、ブログなどでのアウトプット経験 ・OSS〈Open Source Software〉への貢献 ・Webアプリケーションの開発経験〈言語不問〉
\n▼求める人物像
\n・自ら主体的に行動し、プロダクトとユーザのための技術選択を行える方 ・エンジニア・非エンジニア問わず職種を越えて協働し、チームワークで成果を出せる方 ・ユーザの創造性を尊重し、技術によって新しい体験を生み出したい方 ・常に学び続け、知識や考えをオープンにできる方 ・インターネットが好き、インターネットをより良いものにしたいと思っている方
\n▼仕事の魅力
\n■人気アプリの共同開発に挑戦 誰もが名前を知っているような大手出版社との共同開発に挑戦できます。身近な人に使われているアプリの開発に携われるため、やりがいを感じられるのも魅力。会社としても注力事業としてアプリの開発・導入事例をさらに増やしていこうと考えており、エンジニア発信の企画提案も多いため、さまざまなことに挑戦できる面白いフェーズです。 ■働きやすい環境 全従業員の43.5%がエンジニアで、技術に理解のある環境です。また多くのスタッフが在宅勤務中心で働いており、柔軟な働き方を実現できます。もちろんオフィス出社も歓迎しており、業務に集中できる空間を用意しています。
\n▼開発環境
\n・開発言語:Swift ・アーキテクチャ:MVVM、Clean Architectureなど ・UIフレームワーク:SwiftUI/UIKit ・データベース:CoreData、Realm ・非同期処理:Swift Concurrency/Combine ・API:GraphQL(Apollo Client)/REST ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions、fastlane、Dangerなど ・その他ツール・ライブラリ:SwiftLint/SwiftFormat/XcodeGenなど ・外部サービス:Firebase、Figma、Miro、Asanaなど ・ソースコード管理:GitHub ・データ分析:Firebase Analytics、BigQueryなど
\n▼雇用形態
\n正社員(期間の定め:無)
\n▼試用期間
\n3ヶ月(給与は本採用時と同額)
\n▼給与
\n年俸 6,000,000円 ~ 9,000,000円
\n▼賞与
\n年一回
\n▼年収下限(万円)
\n600
\n▼年収上限(万円)
\n900
\n▼勤務地
\n京都オフィス(本社)〒604-8162 京都府京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町630 読売京都ビル7F 東京オフィス(本店)〒107-0062 東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F ※ 日本全国リモートワーク可
\n▼勤務時間
\nフレックスタイム制
\n▼休憩時間
\n60分
\n▼時間外労働
\n30時間のみなし時間外手当
\n▼休日・有給休暇・特別休暇
\n週休2日(土・日)、祝日、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社日に年13日)、積立休暇
\n▼福利厚生
\n・全社発表会“TGIF”(月次で会社業績や各チームトピックを共有) ・社内表彰制度(成果発表会“ほたて賞”) ・従業員持株会 ・選択制確定拠出年金制度 ・各種イベントへの派遣・出張 ・資格取得受験料の会社負担(利用の際は社内に合否報告が必要) ・インフルエンザ予防接種の会社負担(正社員の場合、扶養家族を含む) ・GLTD(団体長期障害所得補償保険) ・業務災害保険(入院・入院医療費、ガン通院医療費、死亡の補償) ・オフィスに無料の飲料・コーヒーメーカー、お菓子の設置(フロアごとに設置)
\n▼諸手当
\n・在宅勤務手当 2万円/月(勤務環境整備と飲食サポートのため) ・新規入社のかたへ一時金12万円支給(在宅勤務開始にあたっての環境設定支援のため)
\n▼加入保険
\n・GLTD(団体長期障害所得補償保険) ・業務災害保険(入院・入院医療費、ガン通院医療費、死亡の補償)
\n▼就業場所における受動喫煙を防止するための措置
\n京都・東京両オフィスとも敷地内禁煙
\n▼面接・選考プロセス
\nカジュアル面談もしくは一次面接スタートです。 1.書類選考応募 履歴書、職務経歴書、技術力を示すアウトプット(個人開発のプロダクト/ライブラリ等のソースコード、GitHubアカウント、技術ブログ等)を拝見します 2.一次面接(90分) エンジニア(チーフエンジニア、チームメンバー)の技術面接です。提出頂いたソースコードを元にサービス設計・実装等についてディスカッションします。 3.最終選考(150分) プレゼンテーション・技術ディスカッション(役員、CTO、チーフエンジニア等)と個別面談(役員、人事)を実施します 4.内定 選考についての補足 ・応募から内定まで概ね3週間~4週間程度です ・一部変更される可能性があります ・面接はGoogleMeetで実施します
\n","hiringOrganization":{"@type":"Organization","name":"株式会社はてな","url":"https://hatena.co.jp/","image":"https://findy-code-images.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/companies/00979_hatena.png","logo":"京都府京都市中京区 烏丸通六角下ル七観音町630 読売京都ビル7F"},"datePosted":"2024-09-17","employmentType":"FULL_TIME","jobLocation":{"@type":"Place","address":"京都府京都市中京区 烏丸通六角下ル七観音町630 読売京都ビル7F"},"occupationalCategory":"iOSエンジニア","isAccessibleForFree":false,"hasPart":{"@type":"WebPageElement","isAccessibleForFree":false,"cssSelector":".paywall"}}
Home 企業一覧 株式会社はてな 株式会社はてなの求人情報 【フレキシブルワークスタイル】...
【フレキシブルワークスタイル】大手出版社導入のマンガアプリ「GigaViewer for Apps」|開発をリードするiOSエンジニアを募集 Swift Objective-C GraphQL SwiftUI UIKit
生成AIの活用状況 最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況 プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している 社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術 年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
仕事内容 はてなのミッションは「『知る』『つながる』『表現する』で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする」です。
ミッションを達成するべく「はてなブログ」を中心としたコンテンツプラットフォームサービスを 年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
開発環境 ・開発言語:Swift
・アーキテクチャ:MVVM、Clean Architectureなど
・UIフレームワーク:SwiftUI/UIKit
・データベース:CoreData、Realm
・非同期処理:Swift Concurrency/Combine
・API:GraphQL(Apollo Client)/REST
・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions、fastlane、Dangerなど
・その他ツール・ライブラリ:SwiftLint/SwiftFormat/XcodeGenなど
・外部サービス:Firebase、Figma、Miro、Asanaなど
・ソースコード管理:GitHub
・データ分析:Firebase Analytics、BigQueryなど
求めるスキル 必須スキル/経験 ・Swift/Objective-Cを利用したiOSアプリの開発経験 歓迎スキル/経験 ・マンガアプリや動画アプリの開発・運用経験
・マルチモジュール化されたアプリの開発経験
・アプリ内課金の開発・運用経験
・GraphQLを利用したアプリの開発経験
・宣言的UIを利用した開発経験〈SwiftUI/Jetpack Compose/Flutter/Reactなど〉
・Apple Human Interface Guidelines/Material Designの深い知識
・開発リーダーとしての経験
・サービスの施策企画、提案、実施経験
・勉強会やカンファレンスでの登壇経験、ブログなどでのアウトプット経験
・OSS〈Open Source Software〉への貢献
・Webアプリケーションの開発経験〈言語不問〉 求める人物像 ・自ら主体的に行動し、プロダクトとユーザのための技術選択を行える方
・エンジニア・非エンジニア問わず職種を越えて協働し、チームワークで成果を出せる方
・ユーザの創造性を尊重し、技術によって新しい体験を生み出したい方
・常に学び続け、知識や考えをオープンにできる方
・インターネットが好き、インターネットをより良いものにしたいと思っている方 仕事の魅力 ■人気アプリの共同開発に挑戦
誰もが名前を知っているような大手出版社との共同開発に挑戦できます。身近な人に使われているアプリの開発に携われるため、やりがいを感じられるのも魅力。会社としても注力事業としてアプリの開発・導入事例をさらに増やしていこうと考えており、エンジニア発信の企画提案も多いため、さまざまなことに挑戦できる面白いフェーズです。
■働きやすい環境
全従業員の43.5%がエンジニアで、技術に理解のある環境です。また多くのスタッフが在宅勤務中心で働いており、柔軟な働き方を実現できます。もちろんオフィス出社も歓迎しており、業務に集中できる空間を用意しています。
募集条件 年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
求人の特徴 自社サービスの開発 技術力・専門知識の獲得 職場の一体感 これまでにない挑戦 新しい取り組み・技術の活用 サービス企画・提案業務への参加 自ら主体的に取り組む姿勢 アウトプットへのこだわり 部下・メンバーのサポート 成果に対する意識 柔軟な思考や対応 継続的な改善活動 Web モバイル アプリケーション開発 テスト ビッグデータ・データ解析 サービスの運用・保守 サービスの仕様策定・設計 OSS活動