職種
バックエンドエンジニア年収
500万円 〜 800万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
私たちのミッションは「家ナカにマーケットプレイスをつくる」です。
日本全国5,000万帯、5,000万通りの暮らしにテクノロジー・データ・ソリューションを掛け合わせ、世帯分散型の新しい経済圏をつくる
開発環境
■開発環境
バックエンド: Ruby on Rails
フロントエンド: React / React Native
インフラ:AWS、GCP
■社内の体制
・技術勉強会(不定期)
前職の経験や、自己学習した成果を共有する会です。最近だと技術書の読み合わせ、GA4学習アウトプット、Salesforce経験共有、などを行いました。
・コードレビュー
全てのプロジェクトにおいて一人だけでアサインされることはありません。必ず二人以上がアサインされて、チームメンバーによるコードレビューが入ります。
・オンボーディング
入社後一定期間定期的な振り返りを行います。上長、同僚、部門長などが参加して、入社後のFit&Gapを確認します。
求めるスキル
必須スキル/経験
・Web開発経験2年以上ある方
歓迎スキル/経験
・住まい領域に興味もしくは知見をお持ちの方
・SaaS領域のビジネスに興味もしくは知見をお持ちの方
・Ruby on Railsを使用した開発
・Ruby on Railsを使用した実務
求める人物像
・前向きに、主体性を持って取り組んでいただける方
・弊社の目指すビジョンと展開事業への共感
- 住まいの中に新市場を開拓し、世界最先端の豊かな暮らしを作る
- 住宅事業者の課題を解決しながら、住まい手の豊かな暮らしをサポートする数々の事業・サービス展開
仕事の魅力
・充実した働き方
フルリモートOKかつフルフレックス制であり、地方からのジョインも歓迎しています。また子育て世代のエンジニアも複数在籍しており、育休実績も多数あるため、ライフステージが変化しても安心して働き続けられる環境です
・身近な人の課題を解決
「家ナカ」という、人々の生活に密接した領域の課題解決に貢献できます。住宅事業者だけでなく住宅オーナーという身近な人がユーザーになり得るサービスの開発であり、やりがいを感じられます。
・優秀なエンジニアが在籍
CTOは「ねとらじを創業→ライブドアに売却しディレクション・プロデュース→ウフルCTO→エムスリー→BULB株式会社企業→CoLifeに売却し現在CTO」といった経歴の持ち主。そのほか優秀なエンジニアが多数在籍している刺激的な環境です。