私たちランディットは、駐停車の自動化からモビリティインフラを構築し、駐車場の貸し借りのUXを向上させるために、複数のプロダクトを開発・提供しているコンパウンドスタートアップです。
コーポレートサイト:https://landit.co.jp/
ランディットは、駐停車インフラを構築するため、借り手・貸し手の双方に対して、デジタル化・自動化を実現するサービスを提供しています。駐停車領域が抱える情報の非対称性を改善し、借り手と貸し手の問題を一気に解決し、駐停車領域に変革を起こします。
プロダクトの一つである、事業用中長期駐車場手配サービス「at PORT」は、一定期間だけ拠点を必要とする事業者向けに、用地の調査から手配、支払いまでワンストップで代行するサービスです。
2022年にリリースした「at PORT」は、2023年の売り上げは前年比500%まで伸び、2024年の売り上げもさらなる成長を見込んでいます。
そしてこれからは、事業用短期駐停車予約/利用アプリ「PIT PORT」、駐車場仲介業務のデジタル化サービス「SYNC PORT」、AIカメラによる不動産管理業務の自動化「AIMO」、そしてこれらの駐車場データと衛星・AIのデータをかけあわせたデータソリューション事業を展開していきます。
このような複数プロダクトを成長させ、モビリティインフラを構築するために、プロダクトマネージャーを募集しています!
【業務内容】
以下いずれかに携わっていただきます。
1. 事業者向け駐車場手配サービス「at PORT」のプロダクトマネジメント
- サービス設計
- 経営・営業の方針・要望をベースに開発優先順の決定
- 要件定義・基本設計
- チケット化
2. 事業者向け駐車場予約手配サービス「PIT PORT」のプロダクトマネジメント
- サービス設計
- 経営・営業の方針・要望をベースに開発優先順の決定
- 要件定義
- オフショア開発管理(日本語)
3. 駐車場仲介業務のデジタル化サービス「SYNC PORT」のプロダクトマネジメント
- サービス設計
- 経営・営業の方針・要望をベースに開発優先順の決定
- 要件定義
- オフショア開発管理(日本語)
4. AIカメラによる不動産管理業務の自動化「AIMO」
- サービス設計
- 経営・営業の方針・要望をベースに開発優先順の決定
- 要件定義
- オフショア開発管理(日本語)
\n▼必須スキル/経験
\n- 要件定義・基本設計の業務経験
- プロダクトを作っていくために必要なことを全て行う気持ち
\n▼歓迎スキル/経験
\n- UXに関する基礎知識
- プロダクトマネジメント経験
- エンジニアとしての業務経験
- SIerとしての業務経験
\n▼求める人物像
\n・これまでの経験や手法に捉われずに、考えることができる方
・論理性・創造力・想像力をバランス良く持っている方
・どんな場面でも品位を保ち、誠実に敬意をもってメンバーや物事と向き合うことができる方
・プロダクトのためにできることを自ら考え行動できる方
・自分のできる領域の一歩先にチャレンジできる方
・事業・プロダクトがつくる未来に興味がある方
・心理的安全性が高く、主体的なチームに興味がある方
\n▼仕事の魅力
\n■新規事業の創出に注力するフェーズ
2023年度までは基盤確立のフェーズと定めていました。2024~2025年については既存サービスの精度向上と新事業の創出に注力するフェーズです。CEOや経営層とのコミュニケーションを通じて提案できる環境であり、さまざまなことにチャレンジできる面白さがあります。
\n▼開発環境
\n▼ フロントエンド
・React.js
・Next.js
▼ バックエンド
・Nest.js
・Hasura
▼ インフラ
・GCP
┗ Cloud Run
┗ Cloud Functions
・Firebase
▼ DB
・PostgreSQL
・MySQL
・Big Query
\n▼雇用形態
\n正社員(期間の定め:無)
\n▼試用期間
\n6ヶ月
\n▼給与
\n年俸 7,000,000円 ~ 15,000,000円
\n▼年収下限(万円)
\n700
\n▼勤務地
\n東京都港区三田3丁目5−27 住友不動産東京三田サウスタワー23F
\n▼勤務時間
\n・1日の標準労働時間 8時間
・フレックスタイム 7:00~22:00
・コアタイム 11:00~15:00
\n▼休憩時間
\n1時間
\n▼時間外労働
\n8時間労働前提、みなし残業45時間/月を含む
\n▼休日・有給休暇・特別休暇
\n・完全週休2日制(土日)、祝日
・年末年始休暇
・有給休暇 20日/年(毎年4/1に付与)
※入社月に応じて入社日に付与
4~6月入社→20日、7~9月入社→15日、10~12月入社→10日、1~3月入社→5日
・傷病休暇 3日/年
・特別休暇 1日/年
\n▼福利厚生
\n・リモートワーク時のPC周辺機器貸与(マウス・モニター・キーボード)
・書籍購入制度(全額会社負担・自分のKindle可)
・服装、髪型、ネイル自由
・健康診断
\n▼諸手当
\n・交通費支給
・住宅手当有り 上限3万円/月 (会社までの距離に条件有)
\n▼加入保険
\n各種社会保険完備
\n▼就業場所における受動喫煙を防止するための措置
\n敷地内全面禁煙(ビル内1・3階に喫煙室あり)
\n▼教育・スキルアップ・キャリアアップ
\n書籍購入制度(全額会社負担)、勉強会参加制度(全額会社負担)
\n▼面接・選考プロセス
\nカジュアル面接→1次面接→最終面接
別途スキル評価あり
\n▼その他
\n【受賞歴】
・日本最大級のビジネスカンファレンス ICC KYOTO 2023カタパルトグランプリ選出 4位入賞
・これから成長が期待されるベンチャー企業100社 2023年度「ベストベンチャー100」に選出
・アジア最大規模の不動産テック&建設テックイベント PropTech & ConTech Startup Conference 2022 オーディエンス投票賞・スポンサー賞W受賞
・日本最大級のモビリィティショー JAPAN MOBILITY SHOW 2023 Pitch Contest & Award ファイナリスト
\n","hiringOrganization":{"@type":"Organization","name":"ランディット株式会社","url":"https://landit.co.jp/","image":"https://findy-code-images.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/01414_LANDIT.png","logo":"〒108-0073 東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー(旧 三田ツインビル西館)23F"},"datePosted":"2024-06-13","employmentType":"FULL_TIME","jobLocation":{"@type":"Place","address":"〒108-0073 東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー(旧 三田ツインビル西館)23F"},"occupationalCategory":"その他 & プロダクトマネージャー","isAccessibleForFree":false,"hasPart":{"@type":"WebPageElement","isAccessibleForFree":false,"cssSelector":".paywall"}}【累計資金調達12億円・プロダクトマネージャー】不動産×モビリティインフラ×AIで次世代の駐車場インフラ築き上げませんか?
- Next.js
- Hasura
- Firebase
- Cloud Run
- MySQL
仕事内容
【募集背景】
私たちランディットは、駐停車の自動化からモビリティインフラを構築し、駐車場の貸し借りのUXを向上させるために、複数のプロダクトを開発・提供しているコンパウンドスタートアップです。
コ
年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
開発環境
▼ フロントエンド
・React.js
・Next.js
▼ バックエンド
・Nest.js
・Hasura
▼ インフラ
・GCP
┗ Cloud Run
┗ Cloud Functions
・Firebase
▼ DB
・PostgreSQL
・MySQL
・Big Query
求めるスキル
必須スキル/経験
- 要件定義・基本設計の業務経験
- プロダクトを作っていくために必要なことを全て行う気持ち
歓迎スキル/経験
- UXに関する基礎知識
- プロダクトマネジメント経験
- エンジニアとしての業務経験
- SIerとしての業務経験
求める人物像
・これまでの経験や手法に捉われずに、考えることができる方
・論理性・創造力・想像力をバランス良く持っている方
・どんな場面でも品位を保ち、誠実に敬意をもってメンバーや物事と向き合うことができる方
・プロダクトのためにできることを自ら考え行動できる方
・自分のできる領域の一歩先にチャレンジできる方
・事業・プロダクトがつくる未来に興味がある方
・心理的安全性が高く、主体的なチームに興味がある方
仕事の魅力
■新規事業の創出に注力するフェーズ
2023年度までは基盤確立のフェーズと定めていました。2024~2025年については既存サービスの精度向上と新事業の創出に注力するフェーズです。CEOや経営層とのコミュニケーションを通じて提案できる環境であり、さまざまなことにチャレンジできる面白さがあります。
募集条件
年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
求人の特徴
- 自社サービスの開発
- 職場の一体感
- 変化の早い業界・職場
- これまでにない挑戦
- 新しい取り組み・技術の活用
- サービス企画・提案業務への参加
- 自ら主体的に取り組む姿勢
- 周囲とのコミュニケーション
- 部下・メンバーのサポート
- 継続的な改善活動
- モバイル
- インフラ
- ビッグデータ・データ解析
- 新規事業・新サービス
- 上流工程・要件定義
- サービスの仕様策定・設計
- マネジメント