職種
バックエンドエンジニア年収
500万円 〜 700万円利用技術
こだわり条件
仕事内容
(雇入れ直後)受託開発エンジニア
(変更の範囲)受託開発エンジニア
《事業概要》
サイバーウェーブは「超効率的な開発手法を追求するシステム開発会社」です。発注段階で70%が完成しているプロダクト「V
開発環境
《開発体制》
・社員5名(20代,30代)
・インターン4名(20代)
《技術スタック》
【アプリケーション】
・Rails7
・Ruby3
・Rspec
・JavaScript
・React
サイバーウェーブでは、Ruby以外からのスキルチェンジを歓迎しています。ノウハウを詰め込んだ研修や教材が整っており、Ruby未経験でも確実にスキルチェンジできる環境です。サイバーウェーブに転職したメンバーは、全員が他言語からスキルチェンジしています。
【ミドルウェア】
・NGINX1.25
・MySQL8.0
・Phusion Passenger
・Redis
【インフラ】
・AWS
・GCP
・Azure
・オンプレ
【ツール】
・GitHub
・Asana
・Figma
・Google Workspace
求めるスキル
必須スキル/経験
・受託開発の実務経験
・プログラミングの実務経験
・チームでの開発経験
・若手エンジニアの育成経験
歓迎スキル/経験
・Rubyの実務経験
・Railsの実務経験
求める人物像
・技術への強いこだわりや興味がある方
・本質的なものづくりをしたい方
仕事の魅力
サイバーウェーブは、受託開発会社でありながら、自分たちの考えた理想の仕事の仕方をしています。
理想の仕事の仕方とは、お客様先に常駐はせず、社内やリモートで仲間と繋がり、受託開発の技術選定や設計書の書き方、お客様とのコミュニケーションや情報共有の仕方まで、すべてを自分たちが標準として決めています。
これは、サイバーウェーブがすべてのお仕事を受けるときの見積前提に、条件として明示しています。
受託開発会社という立ち位置でお客様に寄り添いつつも、仕事の仕方にこだわるからこそ、自分たちが考えた理想の仕事方法論で効率的にシステム開発事業を提供できているのです。
通常の受託開発は、プロジェクトが完了した時点で仕事は終わりです。
しかし、サイバーウェーブでは、プロジェクトが完了した後も、お客様と一緒に絶えず機能バージョンアップをしながら、事業の成長に寄り添っています。
これらのこだわりをお客様に受け入れていただき、事業を続けられているのは、サイバーウェーブの高い技術力とVALUE KITに信頼をいただいている証です。
お客様からは、サイバーウェーブを下請けとして扱う事なく、テクノロジーパートナーとして信頼をいただいています。
サイバーウェーブはエンジニアとして高い理想を追求し、お客様への価値提供を続けられるプロフェッショナルを目指しています。