職種
バックエンドエンジニア年収
840万円 〜 1,440万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-19最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っている
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
■私たちについて
匠技研工業は「フェアで持続可能な、誇れるモノづくりを。」をミッションに、日本の製造業に特化したSaaS「匠フォース」を提供しています。独自のAI技術で部品メーカーの見積業務における非効率や属人化を解消し、製造業のDXを推進しています。2024年12月にはシリーズA資金調達を完了し、事業拡大フェーズに突入。複数プロダクトを組み合わせた革新的アプローチで、日本発の技術革新を目指しています。「ものづくりで日本から世界を変える」という志を持つ仲間とともに、事業・製品・組織を創り上げ、未来を切り拓く挑戦に加わりませんか。
■具体的な業務内容
- 要件定義
・顧客との対話を通じて課題を理解し、システム要件を定義
- 設計
・製品の成長を見据えた技術選定やアーキテクチャ設計
・事業戦略に基づく技術戦略の立案・開発チームの
開発環境
アプリケーション:Next.js, TypeScript, Node.js
データベース:PostgreSQL, OpenSearch, ElastiCache, DynamoDB
クラウド:AWS
CI/CD:GitHub Actions
IaC:Serverless Framework
利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Notion, Sentry