職種
フロントエンドエンジニア年収
609万円 〜 820万円利用技術
こだわり条件
仕事内容
貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz®」における上記の新機能である1つの商材カテゴリに特化した業務支援機能の設計・開発をお任せします。この機能は2025年10月より某大手商社でのトライア
開発環境
OpenAPI Generatorをもとにしたスキーマファースト開発を取り入れています。
◆バックエンド
・言語: Java
・フレームワーク: Spring Boot
・ORM: jOOQ
・データベース: PostgreSQL(AWS Aurora)
・テスト: JUnit karate
◆フロントエンド
・TypeScript + React + Vite
(React Hook Form / ChakraUI / Aspida / Zod / Tanstack Query / Jotai / Axios)
・Vitest
・Playwright
・デザイン: Figma
◆インフラ
・AWS (ECS on Fargate)
・HCP Terraform
◆その他
・ソースコード管理: GitHub
・コミュニケーション: Teams
・タスク管理: Backlog
・コラボレーション: Cacoo
・プロジェクト管理: スクラム(2週間スプリント)
・開発マシン: Mac
・Github Copilot Business導入済
求めるスキル
必須スキル/経験
・TypeScriptでのフロントエンド開発経験3年以上
・業務SaaSプロダクトでの開発経験
歓迎スキル/経験
・ReactやNext.jsでの開発経験3年以上
・スクラムチームでの開発経験
・ドメイン駆動設計(DDD)への関心・経験
・UXデザイン、デザイン思考などの領域での就学、または関心や意欲
・Figma等のデザインツールの使用経験やUIデザインの経験
求める人物像
・フロントエンド技術を主軸にしつつ、広い範囲に関心を持つ方
・よく知らない業務について関心を持ち、キャッチアップを楽しめる方
・言われたものを作るのではなく、プロダクトのあるべき姿を考えられる人
仕事の魅力
《この仕事で得られるもの》
●ジョイントベンチャーならではの多様性
商社、メーカー、フォワーダーなど貿易に関わる多多様なバックグラウンドを持つ社員が多く、更に、出資元企業からの出向者も加わることで、多様性に富んだ仲間と仕事をすることができます。
●業界のインフラ(社会の公器)を目指す
私たちは、単純な貿易業務効率化のためのシステムを提供するのではなく、貿易業界を広く巻き込んだ、日本の貿易に無くてはならないインフラとなることを目指しています。
●グローバルへの進出
貿易サービス日本代表として、海外のプラットフォーマーと接続し、グローバルで使われるプロダクトとなることを目標としています。
●ビジネス領域の広がり
貿易に関する様々なデータが蓄積させるため、それらを活用したビジネスにも今後挑戦したいと考えています。