職種
QAエンジニア年収
700万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-10最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
私たちはIVR(電話自動応答)を起点に、AI対話システムを開発・運営しています。
メインサービスである対話型音声AI SaaS「IVRy(アイブリー)」は、リリースから約4年半で累計25,000以上
開発環境
■開発環境
・言語:Ruby, Python, TypeScript
・フレームワーク・ライブラリ:Playwright, Airtest
・インフラ:AWS, GCP, Azure
・CI/CD:GitHub Actions
・モニタリング:Datadog
・ツール:GitHub, Slack, Notion
・AI:Cursor, Devin
■仕事の進め方
・アジャイルな開発プロセスを取っており、1週間スプリントで開発・リリースをしています。
・3ヶ月単位でプロダクトの注力テーマや取り組むプロジェクト体制を決めています。
・プロダクトマネージャーやデザイナーと共に顧客課題に対してどのようなソリューションを提供するか検討していくような場面もあれば、エンジニアが主導して技術的なアプローチから価値を作っていくような場面もあります。
求めるスキル
必須スキル/経験
■以下の経験・スキルをお持ちの方を歓迎します。特定のツールや言語の網羅性よりも、「品質を軸に、開発プロセス全体に関与してきたか」「課題に向き合い、改善してきたか」を重視しています。
・Webアプリケーション/モバイルアプリケーションのテスト計画、設計、実施の実務の経験(3年以上)
・アジャイルな開発プロセス(顧客志向、柔軟性、自己組織化)の経験
・テスト管理・品質分析業務の経験
■QAマネージャー候補に求めるスキル・経験
・テスト基盤や自動化を含むテスト戦略を技術的に評価・設計した経験
・開発プロセス全体を理解したテストプロセス統括の経験
・QA組織のマネジメント・育成経験(採用・育成・カルチャー形成を含めたチームビルディング)
・PdM・エンジニア・SRE・ビジネスサイドとの品質基準や優先度調整の経験
・品質管理に関する環境整備・ツール導入・運用の判断と実行経験
歓迎スキル/経験
・テスト自動化の設計・構築・運用経験
・QA/SETエンジニア組織の立ち上げ・拡大をリードした経験
・JSTQB認定テスト技術者資格の保有
・Webサービス開発・運用の実務の経験
※特に以下の技術に関する実務の経験がある方は歓迎します
- Next.js / Ruby on Rails / RSpec
- iOS・Androidアプリの実装経験
求める人物像
・目標に向けて粘り強く取り組める方
・チームワークを大切にし、他職種とも積極的に関われる方
・課題を自ら見つけ、改善に向けて主体的に動ける方
・専門外の領域にも柔軟に挑戦し、変化を前向きに受け入れられる方
・自分のタスクにとどまらず、チーム全体の状況を把握しながら行動できる方
紹介資料
仕事の魅力
■幅広いフェーズに携われる
品質に対する意識が高いエンジニアが多く在籍しており、QAエンジニアに対する期待値が高い組織です。テスト実施だけでなく、開発プロセス・技術的選定・改善提案など、幅広いフェーズに関与することができるため、やりがいを感じられます。
■技術と視座の両方が磨ける環境
テスト自動化・E2Eなどの技術的なスキルアップを目指せるだけでなく、スクラム開発の中でのプロセス設計・ファシリテーション、PdM・SRE・エンジニアなど多職種と連携したプロダクト設計の経験を積むことができます。またクオリティとデリバリーのバランス感覚、リスクマネジメントの思考を身につけることもできる環境です。