株式会社イノベーション
生成AI活用企業
エンジニアリングマネージャー/フルリモート・フレックス・副業可・中抜けOK・子育て中社員多数/上場企業/B2B最大級のメディア事業を展開
最終更新日:New
企業情報をみる職種
バックエンドエンジニア/エンジニアリングマネージャー年収
700万円 〜 1,000万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
【募集背景】
2000年に設立し2016年にグロース市場へ上場を果たしましたが、現在の開発組織は若手や業務委託エンジニアが多くまだまだ発展途上です。
会社全体としてテックカンパニーを目指しており、直近
開発環境
・Go、PHP、TypeScript、Next.js
・AWS、GCP(一部)
・Terraform、Datadog
・MySQL、PostgreSQL
・JIRA、Notion、GitHub、Slack
求めるスキル
必須スキル/経験
・ソフトウェアエンジニアとしての実務経験(5年以上)
・エンジニアリングマネージャーやプロジェクトマネージャーとしての実務経験(2年以上)
歓迎スキル/経験
・テックリードとしての実務経験
求める人物像
・作る過程よりも作った後が大事だということに共感してくれる方
・難易度の高い課題に対して、どうやったら解決できるか建設的に議論できる方
・チームでのプロダクト開発が好きな方
仕事の魅力
①安定とチャレンジの両立:上場企業でありながら、権限を積極的に各メンバーに委譲しているため意思決定のスピードが早いです。また、会社としてもAI領域に力を入れ始めているため、技術面でもチャレンジできる環境を提供できます。
②大きな裁量:若手や業務委託エンジニアが多く開発組織としても発展途上のため、大きな裁量を持ってプロダクト開発をリードできます。また、B2B業界最大級のトラフィックデータを有するプロダクトに関わることができます。
③開発チーム:CTO経験者やメガベンチャーでテックリードとして活躍していたエンジニアやマネージャーがジョインしており、日々切磋琢磨や壁打ちを繰り返しながら開発を行えるため成長機会を提供できます。
【その他】
業界有数のエキスパートの方に技術顧問として参画いただいており、定期的に勉強会を社内で開催しております。
・古川陽介さん(Japan Node.js Association 代表理事)
・上田拓也(@tenten)さん(一般社団法人Gophers Japan 代表)