職種
データサイエンティスト年収
450万円 〜 650万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
SENSY Inc.は、データからヒトの「感性」を読み解くAI技術で、企業活動と生活者のミスマッチを解決したいという想いから、2011年に創業し、パーソナル人工知能の研究開発及びその技術を活用した事業
開発環境
■言語
Python
■ライブラリ・ミドルウェア
Jinja2
Jupyter Notebook
Pandas
LightGBM
■インフラ
GCS
Cloud Composer
Kubernetes
Artifact Registry
Pub/Sub
Cloud Functions/Cloud Run
Cloud Build
BigQuery
Cloud Datastore
■インフラ構築
Terraform
■BIツール
LookerStudio
■ワークフロー管理
Airflow
求めるスキル
必須スキル/経験
・Pythonの実務経験
・AWS / GCP / Azure などのパブリッククラウドでの実務経験
・SQLの実務経験(BigQuery / PostgreSQL /MySQLなど)
・機械学習を用いたプロジェクトでの開発実務経験
※それぞれ目安1〜2年以上
歓迎スキル/経験
・MLOpsの実務経験
・データ基盤構築の実務経験
・データ分析の実務経験
・数理最適化の実務経験
・Kaggleなどのコンペティション参加経験
・プロジェクトマネージメント・開発リーダーとしての実務経験
求める人物像
【当社のコアバリューに共感できること】
Value first:顧客や世の中に対する価値創造を第一に考えられること
Sync:組織と価値観やベクトルをシンクロし、全体最適の視点を持つこと
Activeness:すべての価値創造は行動から生まれると意識すること
Creativity:常に自らのクリエイティビティを問い、仕事の仕方を改善できること
Science:科学的思考に基づいて、常識に囚われず、常に自分の頭で考えられること
仕事の魅力
・IDPOSを分析対象としているため日次100万レコード以上のビッグデータを扱ったモデリングや分析経験を積めます
・テーブルデータを中心としたモデリング
・特定の業界や業務への知見を深めながら自社プロダクトをグロースさせることができます
・興味やキャリア志向に応じて顧客への分析報告や提案、モデリングや分析に集中など幅広いポジションがあります