株式会社ラクーンホールディングス
生成AI活用企業

Webエンジニア リーダークラス(ラクーンホールディングス 技術戦略部)

最終更新日:

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア/エンジニアリングマネージャー
年収
500万円 〜 800万円
利用技術
  • Python
  • JavaScript
  • Ruby
  • PHP
  • Java
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • アジャイル開発

生成AIの活用状況

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

仕事内容

# 社会になくてはならないインフラを創る
ラクーンではシステムのほとんどを社内のメンバーで開発、運用しています。サービスをカタチにしていく企画会議から技術戦略部のメンバーが参加することが多く、ただ言わ
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • バックエンドエンジニア & エンジニアリングマネージャー | 株式会社ラクーンホールディングス
  • バックエンドエンジニア & エンジニアリングマネージャー | 株式会社ラクーンホールディングス
  • バックエンドエンジニア & エンジニアリングマネージャー | 株式会社ラクーンホールディングス

開発環境

<開発言語・フレームワーク>
・Ruby (Rails)
・Java (Spring)
・Python (TensorFlow)
・PHP
・Node.js
・JavaScript (Vue.js, Angular)

<インフラ・環境構築>
・クラウド: AWS (Amazon Web Services)
・仮想化: Docker
・OS: Ubuntu
・データベース: Oracle, MySQL, SQLite

<開発・運用支援ツール>
Elasticsearch
GitLab
Jenkins
Slack
Backlog
Google Analytics

求めるスキル

必須スキル/経験

- 3年間以上のシステム開発(上流工程含む)経験
- Webシステムの開発経験
- DBに関する知識・経験
- ※ 学歴不問

歓迎スキル/経験

- マネージメント経験
- データ分析や経営企画の知識・経験
- ネットワーク、Linux/Dockerなどインフラ経験

求める人物像

・ビジネスモデルに共感してくれる人
・視野が広く柔軟性があり、バランス感覚のある人
・悪い意味での「体育会系」でない人
・自身のマイナスをごまかさない、嘘をつかない人
・自らの可能性を強く信じ、良質なプライドを持っている人
・生まれ持った向上心、好奇心とちゃんと付き合っている人
・仲間に感謝し、感謝される仕事がしたい人

仕事の魅力

【企画から担当できる】
システム開発における上流工程は一般的に要求・要件定義から始まるイメージがありますが、私たちはその一歩手前の企画段階からエンジニアが関わります。
よりよいプロダクトを開発して提供するためには企画においても技術的な視点が不可欠です。例えば蓄積されたデータを詳細に分析するのは設計開発にたずさわったエンジニアが最も効果的に実行できたりなど。
事業部門とともに開発プロジェクトを遂行し、リリース後に分析をして結果に喜び・悲しみ、そして次の企画へ生かしていくというPDCAのサイクルを実行しています。

【ユニット制度】
ラクーンではユニットというチームで開発を行っています。メンバーは必ずユニットに所属し、ユニットのメンバーと協力して作業を行います。QAやレビュー、相談などをユニットメンバーで行えるので孤独ではありません。
- 3名~5名の小チーム
- プロジェクトや開発業務はこのユニットチームの単位で行う
- 報連相の仲介役兼開発牽引役となるユニットセンターが1ユニットチームに1名存在
- ユニットチームは緩やかに担当するサービスが決まっている
- ユニットチームの再編やユニット間の人の異動は年に1回程度人事異動的に行う
- ユニットチームには名前を付ける(←大事!名前があると思い入れが違います)

【アジャイル開発】
案件やチームにもよりますが、アジャイル開発スタイルにて多くの開発を行っています。ラクーンで一般的なのはスクラム形式で2週間毎のスプリントで運用しているチームが多いです。
CSM(認定スクラムマスター)やCSPO(認定スクラムプロダクトオーナー)を取得したメンバーもおり、より”アジャイル”な開発を目指しています。

【ワークライフバランスの取れる働きやすい環境】
ラクーングループの職場環境には「適切なワークライフバランス」と「社員同士の仲の良さ」という2つの特徴があります。
過度な残業がなく適度な働き方をすることができるので、業務終了後に自分の時間をしっかり持てます。実際にエンジニアの残業時間を集計すると平均で月に10時間程度という数字が出ています。

また社内にはビリヤード台や卓球・ダーツ・テーブルゲームなど、各種設備が取りそろえられています。リモートワークが主体となった現在では限定的ではあるものの、業務終了後の時間が十分あり社内には交流が生まれるような設備もあるため自然と社員同士のコミュニケーションが生まれやすい状況があります。

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • アジャイル開発

利用技術

  • Python
  • JavaScript
  • Ruby
  • PHP
  • Java
  • Angular
  • Spring
  • Node.js
  • AWS
  • Oracle
  • Elasticsearch
  • MySQL
  • SQLite
  • Docker
  • Jenkins
  • TensorFlow
  • Google Analytics
  • Ubuntu
  • Slack
  • GitLab
  • Backlog

趣向性

  • 社会的な影響力や意義
  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 前向きな向上心
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 部下・メンバーのサポート
  • 柔軟な思考や対応
  • Web
  • ネットワーク
  • インフラ
  • ビッグデータ・データ解析
  • ゲーム
  • 上流工程・要件定義
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • アジャイル開発
  • マネジメント