Sansan株式会社

AI×人力で挑む、マルチプロダクトのデータ化基盤を担うテクニカルリード募集!

最終更新日:

企業情報をみる
職種
フルスタックエンジニア/テックリード
年収
1,001万円 〜 1,806万円
利用技術
  • Python
  • Ruby
  • TypeScript
  • Node.js
  • Redux
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • 自社サービス開発

仕事内容

各種プロダクトのコア機能であるデータ化の仕組みを実現するDigitization部のテクニカルリード/アーキテクトとして以下のような業務や役割を担当します。


・データ化サービスの新機能の開発や改
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • フルスタックエンジニア & テックリード | Sansan株式会社

開発環境

▼言語・フレームワーク

* Ruby, Ruby on Rails, Python
* TypeScript, Node.js, React, Redux
▼クラウド
* AWS(ECS, Aurora MySQL, Redshift, Athena, DynamoDB, Kinesis, SQS 他)
* GCP(App Engine, Cloud Functions, Cloud Run, Cloud Firestore, GCS, BigQuery, Cloud Tasks 他)
▼利用ツール・サービス
Docker, Terraform, GitHub, CircleCI, Datadog, Opsgenie, Sentry
▼PC
ノートPC, ワイドディスプレイ2台支給
▼開発プロセス
アジャイル開発, Pull Requestでのコードレビュー

求めるスキル

必須スキル/経験

・Webアプリケーションの設計・開発経験(言語不問・7年以上)

・要件定義、仕様策定の経験
・アーキテクチャやデータベースの設計の経験
・パフォーマンスチューニングの経験
・パブリッククラウド(AWS、GCP、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験
・アプリケーション設計や開発をリードした経験

歓迎スキル/経験

・チームリーダー・プロジェクトリーダー経験

・セキュリティの知識

求める人物像

仕事の魅力

【あらゆる角度からデータに向き合う】
扱うデータは、その量と独自性で他に類を見ません。その膨大なデータに向き合うことも、データ一つひとつに泥臭く向き合うこともあります。開発の影響範囲はとても大きく、自らの貢献がプロダクトを動かすという実感を得ることができます。

【本質に迫って考えるエンジニア】
何が正しいのか、どこに向かうべきなのかはプロダクトマネジャーだけが決めるものではありません。実データに向き合うエンジニアだからこその観点があり、エンジニアも本質に迫って考えることを求められます。開発する機能・分野ごとに少人数のチームを組むため、一人ひとりの裁量は大きく、自分のアイデアを存分に生かせます。

【他部門と連携し開発を進める環境】
データ×テクノロジー×オペレーション(人力)を最大限に活用したプロダクトに携わることができます。どれかを偏重するのではなく、R&Dやデータオペレーションチームとも密に連携しながら開発を進めていきます。

【多様な働き方を支える、渋谷駅直結の新オフィス】
Sansan株式会社は、2024年9月にJR渋谷駅直結の「渋谷サクラステージ」に本社を移転しました。

全席フリーアドレス制を導入し、昇降デスクや会議用の個室、カジュアルな打ち合わせに最適なファミレス席など、仕事内容や気分に合わせて働く場所を自由に選べる環境が整っています。
チーム単位で出社日を調整するなど、リアルなコミュニケーションの機会も大切にしています。働き方やオフィスの雰囲気について気になる方は、ぜひ面談時にお気軽にご質問ください。

■社員が語る「オフィス・セントリック」な働き方とは
https://note.com/sansanjapan/n/n7c2a52be7e0c

■新本社オフィスツアー
https://jp.corp-sansan.com/mimi/2024/11/office-tour

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

開発環境や技術選定等に関する特集記事

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • 自社サービス開発

利用技術

  • Python
  • Ruby
  • TypeScript
  • Node.js
  • Redux
  • Ruby on Rails
  • React
  • AWS
  • Docker
  • Terraform
  • GitHub
  • CircleCI
  • Sentry

趣向性

  • 職場の一体感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 部下・メンバーのサポート
  • 柔軟な思考や対応
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • セキュリティ
  • ビッグデータ・データ解析
  • 上流工程・要件定義
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • 周囲とのコミュニケーション
  • グローバルな環境への適応