職種
その他/プロジェクトマネージャー年収
550万円 〜 899万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-26最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
toC向け決済サービス『atone』において、事業成長に直結する各種プロジェクトをリードするポジションです。
サービスの成長に伴い拡充や改善が求められる中で、新機能の企画、ユーザー体験の向上、業務改善
開発環境
言語
フロントエンド言語:Vue.js, React.js
サーバーサイド言語:Ruby on Rails, Node.js, Java, Python, JavaScript
DB:Amazon Aurora(PostgreSQL), Amazon RDS(PostgreSQL), DynamoDB
インフラ:AWS
リポジトリ管理:Github
CI/CD:AWS CodeBuild、AWS CodePipeline, Github Actions
開発環境
Docker, Visual Studio Code, RubyMine
PC:Mac
ツール: Figma, Slack,Cosense
求めるスキル
必須スキル/経験
・要件定義から実装・リリース・保守までの一連のプロセスをリードした経験
・プロダクト開発におけるプロジェクトマネジメント or プロダクトマネジメント経験
・開発パートナー含む関係者との利害調整、業務全般のマネジメント経験
歓迎スキル/経験
以下の内容に適性がある方におすすめです
・組織やチームの採用/育成・コーチング経験
・スケーラビリティを考慮したバックエンドの設計/開発/運用経験
・向上心を持って新しいことにチャレンジしたい方
・裁量を持って仕事に取り組みたい方
※カジュアル面談について
・事業・組織文化・採用枠について主にお話させていただく予定です。
・エンジニアリングや利用技術については、面接の中でお話しさせていただきますが、カジュアル面談での説明をご希望の場合は担当者をアサインいたします
求める人物像
・競争でなく共創しつつ、何事にも本質から思考し、挑戦し道を切り開いていける
・不確実性の高い環境への適応力
・困難・複雑な状態であっても受け身にならずに自主的に動き周りを巻き込んでいく積極性
・複雑性の高いプロダクトに向き合い続け、持続的に改革を実行する姿勢
紹介資料
仕事の魅力
該当の業務を行うことの魅力点
・ビジネスと開発を分断せず、プロダクトに関わるメンバーが一体となって価値を生み出せること
・幅広い領域メンバーと関わりながらプロジェクト推進するため、複数の視点からビジネス全体を俯瞰し、意思決定の質を高める経験が得られること
・プロダクトの成長に直接貢献する機会が豊富にあり、戦略的な視点と実行力を同時に磨けること
・新規案件から保守運用まで横断的に携わることができ、プロジェクトマネージャー以外にもエンジニアリングマネージャーやVPoEなど、幅広いキャリアプランを描けること
・社会インフラ・プラットフォームとしての役割を担う後払い決済ビジネスのあるべき姿を考え、提供価値を高め進化させる経験ができること