職種
フルスタックエンジニア/テックリード年収
600万円 〜 1,000万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-19最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, Vertex AI, Claude, Gemini, Cursor, Notion AI, Perplexity
生成AI活用状況の詳細
現代アートのマーケットプレイスを運用している既存のプロダクトにおいて、ユーザー体験をよりリッチにするために、作品のリコメンデーションの機能としてVertex AIやVision AIなどの技術を取り入れています。
また、開発のみならず、社内の生産性の観点においても、全社的に積極的にAI活用を推進しています。
さらに生成AIだけでなく、昨今注目されているエージェントAIを業務の中に取り入れていくように力を入れており、AIサービスの活用について社内のスタッフから挙がってきた要望を柔軟に取り入れる社風になっているのが特徴です。
また、開発のみならず、社内の生産性の観点においても、全社的に積極的にAI活用を推進しています。
さらに生成AIだけでなく、昨今注目されているエージェントAIを業務の中に取り入れていくように力を入れており、AIサービスの活用について社内のスタッフから挙がってきた要望を柔軟に取り入れる社風になっているのが特徴です。
仕事内容
TRiCERAのミッションは「アートの価値を、未来へ繋ぐ。」です。
世界のアート市場規模は1兆7,000億米ドルに上り、その潜在的な価値は計り知れません。しかし流通額は全体の3〜4%にとどまり、グローバル市場にはまだ大きな障壁が存在します。
そこで私たちは、アートの価値を見える化し、誰もが安心してアートを購入・売却できるプラットフォームを構築しています。
現在は下記3つの事業を展開しています。
・アジア最大級の現代アートECプラット
開発環境
◆Productチーム構成
・Product Director:1名
・★リード/チーフエンジニア(本求人で想定しているポジション)
・フロントエンドエンジニア:1名
・バックエンドエンジニア:1名
・サーバーサイドエンジニア:1名
・UIUXデザイナー:1名