職種
フルスタックエンジニア年収
680万円 〜 860万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-19最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
先行企画部の背骨となる技術者集団が「新技術開発室」です。
部内で唯一、ITエンジニアのみで構成された組織となります。
具体的には、以下の2つの業務を部の柱としています。
なお、各プロジェクトは1チーム毎に4~5名程度の規模感で取り組みます。
①研究開発
シーズ技術(生成AIやLLM)の社会実装をコンセプトに、課題の
開発環境
主なプログラミング言語:Python、TypeScriptが中心(生成AI活用との親和性重視)
主なクラウド環境:AWSを中心にAzure、GCP、およびGPUインスタンス利用も含め柔軟に活用
主な開発対象:Webサービス(PC、スマートフォン、IoTデバイス向け)
その他:生成AI(ChatGPT Enterprise、各種API)を活用し、効率的かつ迅速な開発を推進
【その他】
・支給パソコンの種類:希望に応じてWindows、Macから選択可能
・リモート