職種
その他/プロダクトマネージャー年収
500万円 〜 700万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
私たちは【不動産取引を快適に、オープンに】ミッションに掲げる、不動産テックベンチャーです。
注意すべきことが多い不動産の電子契約ですが、弊社の「PICKFORM」は国土交通大臣より適法である旨の回答を
開発環境
【技術スタック】
・FE: TypeScript, Nextjs, Reactjs, ChakraUI
・BE: TypeScript, Nestjs, Nodejs, Prisma, graphsl-dodegen
・Infra: GCP, Terraform, Firebase, MySQL
求めるスキル
必須スキル/経験
・Webアプリケーションの開発、運用経験
・プロダクト開発おける開発リード経験、またはプロダクトマネジメント経験
・プロダクトの仕様策定経験(目安1年程度)
・社内外の様々なステークホルダーとの調整ができるコミュニケーション能力
歓迎スキル/経験
・プロダクトの設計、仕様策定経験
・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定経験
・スクラムなどのアジャイル開発手法を用いたソフトウェア開発経験
・チーム開発のリード/マネージメント経験
・toB, SaaS事業会社での実務経験
・定量的、定性的な分析による施策の効果測定とサービス改善経験
求める人物像
・他チームと連携し、折衝できる方
・顧客、営業チームからニーズを聞き、真のニーズを引き出せる方
仕事の魅力
■生産性を重視した働きやすい環境
弊社はハイブリッドスタイル(週1出社)、かつフレックスタイム制を導入しており、それぞれのメンバーが一番働きやすい環境・時間で仕事ができます。
▽元ヤフー社員が不動産テックのスタートアップを選んだ理由
https://note.com/pick_jp/n/ncfefcbb39001
▽VerticalSaaS立ち上げ 〜シリーズAまでの開発裏側〜
https://note.com/kenbu05/n/n047c211efbe3