仕事内容
コープさっぽろは、北海道内で幅広い事業を展開している生活協同組合です。
組合員の生活を支えることを目的とし、スーパーの運営から宅配サービスまで、食生活や日常生活に関わる様々な分野で活動しています。近年
年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
開発環境
■開発体制について
開発プロセスとしてはGitHubを中心に、コードレビューしエンジニアとしての成長をプロモート。
ペアプログラミングを気軽に行えるよう、エンジニア間のコミュニケーションが活発になるようオンラインでのコミュニケーションツールの充実はもちろん、オフラインでは1on1のマネージメントをし、現場とリモート環境の両方で開発中です。
■技術スタックについて
・モバイルアプリ
フレームワーク: Flutter
開発言語: Dart
CI: GitHub Actions、CircleCI
・バックエンド
インフラ: AWS
開発言語: Go言語(主流)、Node.js、Python
コンテナ管理: AWS ECS
データベース: PostgreSQL、MySQL
CI: GitHub Actions、CircleCI
・Webフロントエンド
フレームワーク: Vue3 + TypeScript
開発言語: JavaScript
CI: GitHub Actions、CircleCI
・ツール
ソースコード管理: GitHub
プロジェクト管理: Backlogがメイン
ドキュメント: Google Workspace
チャット: Slack
求めるスキル
必須スキル/経験
・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルに関する基礎知識
・パブリッククラウド(AWS/GCP/Azureいずれか)の構築・運用経験
・システムのパフォーマンスチューニング、信頼性向上、可用性担保などを目的としたプログラミング経験
歓迎スキル/経験
・コンテナ技術(Docker, Kubernetes)に関する知識
・Infrastructure as Code(Terraform, Pulumi, AWS CDK)の経験
・SaaSを用いたCI/CDや監視設計の経験
・大規模サービスの開発、設計・運用経験
・Microservice開発におけるSLI/SLOの設計経験
・WAF、FW、IDS/IPSなどに関するセキュリティ知識
・AWS認定資格(Professional以上)
・社内、社外問わず技術登壇した経験
求める人物像
・指示待ちではなく、提案型で一緒に仕事できる方(自己解決能力)
・第一にシステムでもっと楽しい小売業界を実現したいと思っている方
・北海道のために何かしたいと考えている方
・自分が開発したものが何の役に立っているのか、成果を実感したい方
仕事の魅力
■北海道にいながら、最先端の技術に触れられる
コープさっぽろのデジタル推進部は、伝統的な生協のイメージを覆すような、ベンチャー企業的な雰囲気を持っています。
元メルカリ執行役員CIO 長谷川のもと、生成AIやIoT、SaaSなど新しい技術を積極的に取り入れているため、世間的にも見劣りしない様々な技術に触れることができます。
幅広い選択肢(技術)の中から、「組合員のためにはどうしたら良いか?」を常に考え開発に臨んでいます。
また、従来のベンダー依存体質から脱却し、システムの内製化を進めるなど、組織全体でデジタル変革に取り組む姿勢が魅力です。
■組合員への直接的な貢献
コープさっぽろは、民間企業と行政の中間的な立場に位置し、株式会社とは異なる特徴を持っています。株式会社が株主への利益還元を重視するのに対し、コープさっぽろでは出資者が組合員であり、組合員に直接サービスを提供できることが特徴です。また、営利目的にこだわらず、組合員をはじめ、合理的に地域や社会に貢献できる事業を行うことが可能できます。
開発したシステムやサービスが組合員の日常生活に直結するため、自身の仕事の成果を実感しやすく、社会的な意義を感じることができます。
コープさっぽろの組合員は200万人で、北海道全体の人口の約40%を占めています。それだけ多くの人や地域へ影響する開発にチャレンジ可能であるということです。
■コープさっぽろとその関連会社の全事業の開発業務に携われる
コープさっぽろだけでなく、グループ会社が展開する様々な事業についての開発業務もお任せいたします。
店舗販売、宅配、エネルギー、旅行などの様々な既存事業の発展を支えるだけでなく、今後新しいサービスを実現していくための基盤づくりにもチャレンジすることができるやりがいの大きな仕事です。
1つの組織にいながら、幅広い事業の、様々な課題解決に関わることが可能です。
■内製開発ならではの影響力と裁量の大きさ
エンジニアが自ら開発内容を決定し、理想的なシステム構築を追求できる環境が整っています。
そのため、自身のアイデアや提案が直接プロジェクトに反映されることや、必要なものを自分たちで選択しながら開発していくことが可能です。
事業会社やSIerやSESなどでご活躍されていらっしゃって、より事業と近い距離で開発したい方大歓迎です!