エピックベース株式会社
生成AI活用企業
代表面談確約【ビジネス対話等の音声データを活用・AIエージェントを用いた業務自動化ツールの一人目PdM】代表直下で裁量権を持ちながら1→10の経験を活かしていただける・#生成AI #LLM #リモート#フレックス
最終更新日:
企業情報をみる職種
その他/プロダクトマネージャー年収
600万円 〜利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
■やろうとしていること・Vision
「未来(あと)に残ることを、チャレンジしよう」
エピックベースはこのコーポレートビジョンを掲げ、大きなチャレンジをする人の背中を押し、時代のキーパーソンになれるよ
開発環境
◆技術環境
■ 言語およびフレームワーク
JavaScript, TypeScript, NestJS, WebSocket
■ インフラストラクチャ
ECS, Fargate, RDS (MySQL), DocumentDB, CodeBuild, CodePipeline, SQS, SNS, SES
■ その他ツール
Sentry, Datadog
求めるスキル
必須スキル/経験
・BtoB SaaSにおける自社プロダクトのプロダクトマネジメント・プロダクトオーナー経験
・スプリント開発における開発チケットの管理・運用経験
・基本的なシステムに関する知識・デザイン知識を有している(簡単なポンチ絵などでイメージを作れる)
・基本的なデータ分析やリサーチスキル
歓迎スキル/経験
・中長期のプロダクト開発における戦略立案の経験
・エンジニアとしての経験
・チームのマネジメント経験
求める人物像
• スマート書記が目指す未来への共感がある方
・個人よりもチームで成果を出したい方
・任されている担当領域において常にインプットを行っている方
・サービスの未来を伝え、メンバーをワクワクさせられる方
・主体性を持って取り組める方
紹介資料
仕事の魅力
■この仕事で得られるもの
・プロダクトの1→10フェーズでのグロース経験
・マーケットインとプロダクトアウト両方の視点の経験
・生成AIなどの最新技術をプロダクトに取り入れ、価値提供に活かす経験
・PdMマネージャーや、CPOなどの経験にチャレンジできるかもしれない機会