職種
その他/プロジェクトマネージャー年収
600万円 〜 1,300万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-24最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
【ELYZAについて】
「未踏の領域で、あたりまえを創る」というミッションを掲げ、大規模言語モデル(LLM)の研究開発と社会実装の両輪で活動しています。
【職務概要】
LLMの社会実装と実用化を実現
開発環境
特になし
(AIエンジニア陣とチームを組んでプロジェクトを進めていきます)
求めるスキル
必須スキル/経験
以下、いずれかのご経験のある方
◆SIer・AIer系企業にて、プロジェクトの要件定義から現場導入に向けたデリバリーまで携わったご経験(PM経験)
◆IT/総合コンサルティングコンサルティングファームでのシニアコンサルタント、マネジャー以上のご経験(PM経験)
※AI領域にかかわる知識は必須ではありません。
歓迎スキル/経験
◆LLMプロダクト開発や推進の経験
◆機械学習/Deep Learningやデータサイエンス、NLPを用いた開発経験
求める人物像
◆ELYZAのコア・バリューであるLong Term Greedyの考え方に共感してくださる方
◆事業を構造化して理解し、AIシステム導入に必要な要件や導入までの枠組みを考えることができる方
◆AI利活用のニーズやきっかけを探索・再定義し、社会実装と実用化を進めていくことに興味がある方
◆テクノロジーとビジネスの両方に強い関心を持ち、ステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進できる方
◆自然言語処理や生成AIを用いた技術に興味があり、携わっていきたい方
◆日々進歩する技術に対し、知的好奇心をもってキャッチアップできる方
◆オーナーシップと高い倫理観をもって業務を遂行できる方
紹介資料
仕事の魅力
◆生成AIの市場環境が恵まれているため、大手企業のCXOレイヤーなどが登場するなど市場インパクトが強い領域であり、経験の幅を大きく広げることができる
◆スタートアップであり少人数でのプロジェクト推進が多いため、自分でオーナーシップを持って推進をすることができる
◆原則として研究開発の成果を活かした内製開発をしているため、エンジニアと密にコミュニケーションを取りながら、質の高い業務用アプリケーションを作成することができる