MOZU株式会社
生成AI活用企業
【創業1年半】リリース10ヶ月で会員数5,000社突破の急成長サービスでコアメンバーとなる5人目のエンジニアになりませんか?(ストックオプション付与)
最終更新日:New
企業情報をみる職種
フルスタックエンジニア年収
900万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-13最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
◼︎当社について
私たちは、建築業界向けのデジタル商社として、資材発注の非効率を解消する新規性の高いBtoBプロダクトを展開しています。
建築業界は22兆円規模の市場でありながら、アナログな商習慣が根
開発環境
開発言語: Ruby, TypeScript
フレームワーク: Ruby on Rails, Next.js
インフラ: AWS(RDS, ECS Fargate,), GCP(BigQuery), Terraform, Docker
DB: MySQL
CI/CDツール: GitHub Actions
バージョン管理: GitHub
その他ツール: Slack, Notion
バックエンドのテストカバレッジを100%に保ったりRBSを導入する等、開発者体験を落とさないための取り組みにもこだわっています
デザインの統一と生産性向上を目的とした自社製のデザインシステムがあり、コンポーネントを使いまわしてプロダクトを開発できるようになっておりプロダクトを素早く立ち上げられる仕組みも同時に作っています
求めるスキル
必須スキル/経験
下記の実務経験3年以上で、チームを技術的にリードした経験のある方
商用サービスのバックエンドAPIの設計 / DB設計の経験
Webフロントエンドからバックエンドまでの実装経験
歓迎スキル/経験
Rails, React, Next.js, AWS, Terraformでの開発経験
事業を立ち上げた経験
採用プロセスに関わり採用に貢献した経験
求める人物像
顧客への提供価値にこだわりたい方
チームを大切にし、一緒に学びあえる方
MOZUでワクワクする事、面白い事をしたい方
仕事の魅力
◼︎メンバー・環境の魅力
開発メンバーやビズメンバーとの距離が近く、直接のコミュニケーションで進められる現場は、成果をすぐに共有し喜んでもらえる楽しさがあります。
技術やプロダクトの話から日常の話まで、開発メンバーの活発なやりとりが心地よく、何かリリースすれば自然と称賛される雰囲気も魅力です。
意思決定や行動、開発速度、事業成長が非常に速く、そのスピード感が気持ちよく感じられます。
信頼と尊敬を集める個性的なプロフェッショナルたちと働ける点も、この職場の大きな魅力です。
◼︎チームの雰囲気
・少人数チームのため、コミュニケーションは迅速かつフレキシブルに行っています。定例会議に依存せず、すぐに意思決定ができるスピード感を大切にしています。
・バックエンドは高いテストカバレッジを維持し、品質を確保しながら開発速度を維持しています。デザインシステムを整備し、生産性の向上にも注力しています。
◼︎働き方
・上記の2名のエンジニアは、共に小さい子供がおり、子供の都合等に合わせて柔軟に勤務時間やリモートを切り替えて働いています
・フルリモートは不可ですが、スポットでのリモートワーク等は柔軟に対応しています。