職種
プロダクトマネージャー年収
900万円 〜 1,200万円こだわり条件
仕事内容
■ 業務内容
プロダクトマネージャーとして、次世代型SCM SaaS『RECERQAシリーズ』におけるプロダクト企画〜要件定義〜開発〜リリースまでの一連のプロダクト推進業務を担っていただきます。
SC
開発環境
-
求めるスキル
必須スキル/経験
・プロダクトマネジメントの実務経験(3年以上)
・チームマネジメントの経験
・受託開発会社または外部パートナーのマネジメント経験
・顧客との折衝・要件整理・提案活動の経験
歓迎スキル/経験
・SaaS領域の知見がある方
・SCM領域の知見がある方
・スタートアップでのご経験がある方
・新規事業、プロジェクトの立ち上げなどをリードした経験がある方
・エンジニアの経験がある方
・コンサルタントの経験がある方
求める人物像
・事業やビジョンに共感できる方
・仕事に120%打ち込みたい方(=この数年間を成長とリターンのためにフルコミットできる方)
・成長志向でこの数年間仕事に情熱を傾けたい方
・スポンジのように素直に吸収し、変化を楽しめる方
・顧客やチームとの協働を大切にし、積極的にコミュニケーションが取れる方
仕事の魅力
◼︎魅力・ポイント
1.当社のバックエンドエンジニア職は、0→1のプロダクト開発に深く関与できる、非常に裁量の大きなポジションです。設計・実装・運用といったエンジニアリング全体を一貫して担える環境が整っており、自らの技術的判断がそのままプロダクトの価値に直結するダイナミズムを体感できます。スタートアップとしてのスピード感と柔軟性、そして社会的意義のあるプロダクト開発に携わる経験を通じて、バックエンドエンジニアとしてのキャリアを一段階引き上げられる環境が、ここにあります。
2.私たちが開発するスマートSCM SaaS『RECERQA』シリーズは、複雑かつ属人化されがちなサプライチェーン業務を、テクノロジーと生成AIの力で再構築することを目指しています。業界全体をアップデートする可能性を秘めたプロダクトの成長フェーズにおいて、中心的な技術メンバーとしてご活躍いただけます。
3.既存のレガシーシステムに縛られることなく、アーキテクチャ設計や技術選定の自由度が高い点も大きな魅力のひとつです。スケーラブルな構成、API設計、外部SaaS連携、生成AI活用など、現代的な技術課題に取り組む機会が豊富にあります。