職種
QAエンジニア/エンジニアリングマネージャー年収
500万円 〜 700万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-04最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
当社のウェビナーマーケティング支援サービスの品質を支える重要な役割として、QAエンジニアを募集します。
サービスの品質管理全般を担当していただき、以下のような業務を通じて、プロダクトの価値向上に貢献し
開発環境
CI・DevOps:CircleCI / RSpec / New Relic / Playwright
インフラ:AWS
コラボレーションツール:GitHub / Slack / Notion / Google Workspace / Jira
求めるスキル
必須スキル/経験
■ 必須スキル/経験
・テスターまたはQAエンジニアとしての業務経験1年以上
・WEBアプリケーションの動作原理やブラウザ上でのシステムの挙動に関する基本的な知識
・論理的思考力とコミュニケーション能力
・品質管理に対する高い意識と責任感
歓迎スキル/経験
・自動テストツール(Selenium、Cypressなど)の使用経験
・CI/CDパイプラインの構築・運用経験
・プログラミング言語(Ruby、JavaScript等)の基本的な知識
・アジャイル開発環境での品質管理経験
・テスト計画の立案や品質指標の設定経験
・チームマネジメントの経験
求める人物像
・新しいことに挑戦することができる方
・技術的な専門知識だけでなく、コミュニケーション能力やプロジェクトマネジメントスキルなど、総合的な能力
仕事の魅力
・大規模プロジェクトを通じたキャリア構築
社会に大きなインパクトを残したとある記者会見は実はネクプロで配信しました。
お笑い芸人の方が宣伝した魅力的な新商品発表会もネクプロで配信しました。
ある超大手企業が運営しているメディアサイトは実はネクプロで動いています。
このようなプロジェクトを通じて社会を支える一端を担い、その経験を持ってさらに大きなプロジェクトへとキャリアを構築していくことが可能です。
・サービス品質レベルのコントロールスキル
スタートアップ組織において、QAエンジニアは開発チームとビジネスチームの橋渡し役として重要な役割を担います。サービスの品質を維持・向上させながら、ビジネス要件を満たすプロダクトを実現するため、技術的な専門知識だけでなく、コミュニケーション能力やプロジェクトマネジメントスキルなど、総合的な能力が求められます。
当社では、以下のようなスキルを身につけることができます。
- テスト設計・自動化などの技術的スキル
- 品質指標の設定と分析力
- チーム間のコミュニケーション能力
- プロジェクトマネジメントスキル
- ビジネス要件の理解と提案力