職種
バックエンドエンジニア年収
400万円 〜 850万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-03最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
【業務内容】
AI開発とWebアプリケーション開発を担うフルスタックエンジニアとしてご活躍いただきます。 具体的には以下のような業務をお任せします。
・AI・Webアプリケーション開発:クライアントの
開発環境
・使用言語:TypeScript, Go, Python
・ライブラリ/フレームワーク:React, Echo, FastAPI, PyTorch, Scikit-Learn
・インフラ:AWS, AWS CDK
・バージョン管理:GitHub
・CI/CD:GitHub Actions
・AIツール:GitHub Copilot, v0, ChatGPT, Devin
・その他ツール:Slack, Google Workspace, Figma, Linear
求めるスキル
必須スキル/経験
・社内のモメンタムを意識し、高いモチベーションを維持できる
・素直で学習意欲が高い
・Webアプリケーションの開発・運用経験:何らかのサーバサイドまたはフロントエンド開発の実務経験(TypeScript/Go/Pythonなど言語は不問)
弊社は、スキルより素直さとモチベーションを重視しております。
弊社の技術スタックを学べる学習コンテンツを用意しておりますので、
ポテンシャル、素直さ、モチベーションがある方は全員採用します。
歓迎スキル/経験
・コンピュータサイエンスの基礎知識:アルゴリズム、データ構造、ネットワークなど基礎的な知識を有している方
・CI/CD導入やテスト自動化の経験:ソフトウェアのテスト実装や継続的インテグレーション/デプロイの仕組み構築ができる方
・開発工程全般の経験:要件定義、設計、実装、テスト、リリースまで一連の開発プロセスを担当した経験
・ソフトウェアアーキテクチャに関する知見
・Kaggle Expert以上
・AtCoder 緑以上
求める人物像
・会社の能力密度を高めることができる
・スキルアップに対する貪欲さ、仕事に対する熱量があり社内の士気を高めることができる
・素直である
・凝り性である
【未経験者に向けて】
弊社は未経験者の採用も行っております。
一定のメタ認知力と圧倒的なスキルアップへの貪欲さがある方は全員採用します。
紹介資料
仕事の魅力
・開発の効率化のためなら開発ツール全般を会社負担で使用できる
・開発スキルの高いメンバーと一緒に仕事ができる
・スキルとモチベーションによって裁量と権限が得られる
・希望に応じて組織全体の施策を主導できる
・圧倒的なスキルアップ環境