職種
フロントエンドエンジニア/プロダクトマネージャー年収
700万円 〜 800万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-22最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
【業務内容】
私たちKaizen Platformは、顧客のWebサイトにおける「ユーザー体験(UX)」を改善し、事業成長につながるデジタル変革(DX)を推進しています。
このポジションでは、Jav
開発環境
言語: TypeScript, JavaScript, SQL
フレームワーク / ライブラリ: React, jQuery, webpack, Prettier
ツール: GitHub, CircleCI, BigQuery, AWS Amplify, GCS
求めるスキル
必須スキル/経験
・HTML/CSS/JavaScript(TypeScript) およびブラウザ上でのWebページ動作に関する技術知識・実務経験(3年以上)
・エンジニア組織のマネジメント経験
歓迎スキル/経験
・顧客・社内チームとの折衝・コミュニケーションスキル
・サーバーサイドの設計・開発経験(3年以上)
・BtoC向けWeb開発の設計・実装経験(3年以上)
・Webエンジニアからプロジェクトマネージャーへのキャリアを歩んできた経験
・プロジェクトにおけるリソース調整・採用経験
・Webマーケティング関連の知識・スキル
・PL/BS/CFの数値管理経験
求める人物像
以下のような志向性・スキルセットをお持ちの方を歓迎します。
・技術の力で事業課題を解決したいという情熱がある方
└「ただ作る」ではなく、KPI向上やCVR改善といったビジネス成果にこだわりたい
・JavaScriptやTypeScriptを用いたWeb開発が好きで、最新技術へのキャッチアップを怠らない方
└DOM操作やUI改善の知識を活かし、成果につながる実装を追求したい
・エンジニア組織の成長に興味がある方
└1on1や育成、開発環境改善などを通じてチームの生産性向上や仕組みづくりに挑戦したい
・部門を越えて連携し、コミュニケーションを大切にできる方
└営業や企画とともに、プロダクトに貢献する意思を持てる方
・リーダー・マネージャー経験を通じて、キャリアの幅を広げたい方
└将来的にPdMやVPoE的な役割にも興味がある
・変化を楽しめる方
└成長中の組織で仕組みづくりや仕掛けること自体にワクワクできる方
仕事の魅力
・施策の成果がダイレクトに見える
A/Bテスト文化が根づいており、自ら企画したUI改善施策が、CVRや離脱率などのKPIにどれだけインパクトを与えたかを定量的に把握できます。仮説検証のサイクルが早く、PDCAを高速で回せる環境です。
・ビジネス × UX の意思決定に関与できる
単なる要件定義にとどまらず、**「どの課題に取り組むべきか」「どんな施策がユーザー体験を変えるか」**を自ら判断し、施策の優先順位を決める裁量があります。
・プロダクトづくりの仕組みに関われる
成長フェーズの組織だからこそ、プロダクト開発のプロセスや企画の進め方、KPI管理の仕組みなど、PdMとしてチーム全体に影響を与える仕組みづくりに挑戦できます。
・職能横断でKPIに向き合える環境
営業・カスタマーサクセス・デザイナー・エンジニアといった多様なメンバーと連携しながら、プロダクトの価値をユーザーとクライアント双方に届ける体験設計を推進します。
・柔軟な働き方が可能
基本リモート+フルフレックスを導入しており、集中と自由のバランスを保ちつつ、プロダクト推進に集中できる環境が整っています。