職種
フルスタックエンジニア年収
400万円 〜 600万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-10最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
■何をしている会社か
株式会社e-Projectionでは、高度な専門性に基づく的確なコンサルティングサービスを国内外の製薬企業、バイオベンチャー企業、この領域への投資家、アカデミアなどに提供しており
開発環境
Webフロントエンド: TypeScript, Next.js, styled-components, Jest, Chart.js
Webサーバーサイド: TypeScript, Nest.js, GraphQL
データ処理基盤: Python, Numpy, Pandas, Beautiful Soup
データベース: MongoDB, redis
インフラ: AWS EC2, Docker
その他: GitHub、Google Chat
求めるスキル
必須スキル/経験
◼️モダンフロントエンド開発の経験がある
- Next.jsまたはReact.jsにおける開発経験
- Styled, SCSS/SASS, Tailwind などのCSSフレームワークの利用経験
- Jestなどのテストフレームワークの利用経験
◼️バックエンドに関する知見がある
- Nest.jsまたはNode.jsなどJSフレームワークのサーバーサイド側の利用経験
◼️テスト周りの対応経験
- テストケースの作成や、E2Eテストなどの対応経験
歓迎スキル/経験
- GraphQLに関する開発または利用経験
- Pythonによるデータ基盤の開発経験
- UI/UXデザインの経験
求める人物像
-新しい分野や技術に興味を持ち、積極的に取り組める方。
-少数精鋭のチームであるため、メンバーとのコミュニケーションが取れる方。
仕事の魅力
-立ち上げフェーズに参画でき、プロダクトの進化に深く貢献できる
これから本格リリースを控えており、組織体制も強化していく段階です。
少数精鋭のチーム の一員として、サービスの成長を手触り感も感じながら働くことができます。
-グローバル展開に携われる
「e-Pharmascape」は海外市場にも強くニーズがあるプロダクトです。
将来的には早い段階からグローバルな視点での開発に携わる可能性があります。
-エンジニアとしても成長できる環境
特別な経験は必要ありませんが、開発リーダーの直下で開発業務に携わっていただくので、
中長期的に成長出来る環境だと考えています。
-フルスタックエンジニアにチャレンジ出来る環境
少数精鋭で開発している為、明確な役割線引きはしておらず、フロントエンドを中心にしながらバックエンドも染み出した開発が可能です。
自分次第でキャリアを作っていく事が出来る環境です。
-柔軟な働き方
試用期間終了し、エンジニアとして1人で自走出来る状態であればフルリモートも可能です。
現在多くの社員がリモートワークを主としつつ、完全フレックス制で、自由な働き方をしております。
自身のライフスタイルに合わせて就業が可能です。
※試用期間は3か月を想定しており、週3日程度の出社をお願いする場合があります。