株式会社EISHIN
生成AI活用企業

【フルリモート/両面TypeScript】700社以上の導入実績で毎年2倍成長中の採用プラットフォームを創るフルサイクルエンジニア募集

最終更新日:New

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア
年収
400万円 〜 700万円
利用技術
  • TypeScript
  • React
  • Next.js
  • Vercel
  • Supabase
こだわり条件
  • フルリモート可
  • スクラムチーム
  • 自社サービス開発

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-05-16

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

仕事内容

私たちの存在意義は、何よりも「顧客に価値を届けること」です。
そのために、クロスファンクショナルチームを組成し、エンジニア・UI/UXデザイナー・プロダクトオーナー・スクラムマスターが1チームとなって
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • バックエンドエンジニア | 株式会社EISHIN
  • バックエンドエンジニア | 株式会社EISHIN

開発環境

・バックエンド言語:TypeScript
・フロントエンド言語:TypeScript
・バックエンドフレームワーク:Hono, Next.js
・フロントエンドフレームワーク:Next.js
・インフラ:Supabase, Vercel
・CI/CD:Github Actions
・開発環境:Docker
・バージョン管理:GitHub
・プロジェクト管理:Jira
・ドキュメント:Notion

求めるスキル

必須スキル/経験

・バックエンドエンジニアとしての開発経験が3年以上
・Reactを使ったフロントエンド開発経験が3年以上

歓迎スキル/経験

-

求める人物像

- 裁量と責任を持って働きたい方
- ユーザー体験を本気で考えられる方
- 自分事化して自立自走できる方
- トライアンドエラーを繰り返しながら成長できる方
- プロダクト志向で開発にコミットしたい方
- ユーザーからのフィードバックが届く場所で開発をしたい方

仕事の魅力

- モダンな技術とサービスを活用し、関数型DDDなど先進的なアプローチにチャレンジできる環境
- AIドリブンな環境下で、開発者体験(DX)をさらに向上させる仕組みを構築できる
- 組織・プロダクトともに成長途中なので、コアメンバーとして裁量大きく携われる

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

こだわり条件

  • フルリモート可
  • スクラムチーム
  • 自社サービス開発

利用技術

  • TypeScript
  • React
  • Next.js
  • Vercel
  • Supabase
  • Docker
  • GitHub
  • Jira
  • Notion

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 前向きな向上心
  • 周囲とのコミュニケーション
  • グローバルな環境への適応
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • フロントエンド開発
  • サービスの運用・保守