職種
フルスタックエンジニア年収
744万円 〜 1,320万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-21最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
◆事業概要
「人の可能性を解き放ち、新たな挑戦に向き合える社会に」をビジョンに掲げ、大規模言語モデル(LLM)などの生成AI、その他の最新テクノロジーを活用することで、企業の業務改革、生産性向上や課題
開発環境
- フロントエンド:Next.JS,TypeScript,React
- バックエンド:Python,Django
- その他:AWS,git,datadog,Slack
求めるスキル
必須スキル/経験
- 開発チームをリードした経験、もしくは近い役割の経験
- Webアプリケーションまたはモバイルアプリケーションの開発の経験3年以上
- ネットワークやデータベース等の基礎知識
- アルゴリズム・データ構造の基礎知識
- 日本語スキル(N1レベル)
- 現在、東京オフィスへ出社可能な場所に住んでいること(週1出社が可能なこと)
- 英語スキル(日常会話レベル)
歓迎スキル/経験
-
求める人物像
- 開発の経験を活かしながら、構想・企画段階から自身で顧客と対話して策定し、社会実装まで一気通貫でやり遂げたい方
仕事の魅力
- 新規サービス開発の全工程に関わる経験
- 要件定義から開発、リリース、運用まで、プロダクト開発の全プロセスをリードすることで、技術的な視点だけでなくビジネス的な意思決定にも関与できる。
- 技術選定・アーキテクチャ設計の主導権を持つ経験
- 小規模チームで、社長/取締役直下のもと、最新技術を取り入れながら技術スタックやシステム設計を決定し、技術戦略を牽引する立場を経験できる。
- ビジネスサイドとのコミュニケーション力の向上
- 経営陣やプロダクトマネージャーと直接連携しながら開発を進めることで、技術の視点から事業成長に貢献する力を養える。
- スピード感のある環境での意思決定と実行力の向上
- アジャイル開発の中で、自らの判断で迅速に開発・リリースを進める経験を積み、プロダクト開発のリーダーシップを強化できる。
- 将来のCTO/VPoEキャリアに直結する経験
- 少数精鋭のチームで、技術戦略や組織運営、スケールに向けた技術基盤構築など、エンジニアリングマネジメントに関わる経験を積める。
- Exa Enterprise AIは海外メンバー比率も多く、グローバルな視点、環境で業務に従事いただくことが可能です