仕事内容
▼ 何をしている会社か
社員の半数以上がエンジニア、デザイナーで構成されるFinTechベンチャーです。創業プロダクトの『WealthNavi(ウェルスナビ)』は、難解な資産運用をシンプルなUIUX
年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
開発環境
・DWH:BigQuery
・インフラ:AWS, GCP
・ワークフローエンジン: DigDag
・ETL: Embulk
・使用言語:SQL, Python, Ruby など
求めるスキル
必須スキル/経験
・SQL (BigQuery, Presto, MySQLなど) を用いたデータ処理の実務経験3年以上
・スクリプト言語 (Python, JavaScriptなど) を用いた開発・運用・保守経験3年以上
・ビジネス課題に対してご自身で分析要件を定義し分析を実施した経験
・分析用データマート作成経験
・関係する各所と積極的にコミュニケーションを図り要件ヒアリングができる方
歓迎スキル/経験
・大規模データにおけるETLの設計・実装経験
・GCP/AWSなどのパブリッククラウドの知識
・Webアプリケーションの開発経験
・クエリレビューの経験
・dbtなどを用い、データ品質チェックを自動化した経験
・BIツールを活用したダッシュボード構築の経験
求める人物像
・自ら積極的に周囲とコミュニケーションをとり、問題解決できる方
・新たな金融知識を学び、吸収しようとする意欲がある方
・常にお客様目線に立ち、お客様の期待を超えるサービスをつくる熱意を持った方
・プロジェクト成功へのコミットメントを持った方
仕事の魅力
・事業スケールに関われる
事業のスケールアウトに対応する新たな分析基盤の構築や、データ利活用を推進してサービス提供価値を向上させていくことにコアメンバーとして関わりたいという方は、特にやりがいを感じられるポジションです。
・技術選定から携われる
今は全社横断でのデータ利活用を本格的に推進していく段階にあるため、BIの導入や機械学習モデルの自動化をはじめとする技術的なチャレンジについても技術選定などの初期導入からご参画いただけるタイミングです。
・マルチプロダクト化に向けた体制づくり
新規事業の展開が進むにつれてデータ量がさらに増加していくことが予想されており、将来的にはプロダクト横断でのデータ利活用に携わっていただく機会もございます。
【WealthNavi Engineering Blog】
● データ活用戦略とは、科学的アプローチの日常化である
https://zenn.dev/wn_engineering/articles/ef21c764fbdb93