株式会社ELEMENTS
【リモート主体|0→1フェーズの新規プロダクト】AI技術を駆使し、セルフ式ガソリンスタンド向けAI自動給油許可監視システムの開発をリードするバックエンドエンジニアを募集
最終更新日:
企業情報をみる仕事内容
【会社について】
ELEMENTSは「BEYOND SCIENCE FICTION」というミッションを掲げ、SF映画やアニメに描かれるようなワクワクする未来社会の実現を目指している企業です。主に「生体
開発環境
・バックエンド:Go, Python
・フロントエンド:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript, React
・データベース:MySQL, Redis
・インフラ:Amazon Web Services, AWS IoT Core
・モニタリング:AWS CloudWatch, S3
・コンテナ:Amazon ECS, Docker
・CI:GitHub Actions, AWS CodePipeline
・ツール:Github, Github Copilot, Slack, Google Meet, Confluence, Notion
求めるスキル
必須スキル/経験
・バックエンドエンジニアとしての経験が3年以上
・チーム開発の経験
・仕様検討、設計、開発、リリースの経験
・APIの設計/データベースの設計経験
歓迎スキル/経験
・AWSやGCPなどクラウドサービスを用いた開発経験
・AWSを用いたインフラ構築/運用経験
・既存コードの把握、それに基づいた設計開発や建設的なリファクタ提案が行える
・開発チームのリーダー経験
・IoTの運用経験(Greengrass使用経験は尚歓迎)
・並列処理、pub/subなどを利用した経験
求める人物像
・ELEMENTSの目指す世界に共感し、ワクワクできる方
・社会貢献や新しい仕組みを作っていくことにモチベーションがあがる方
・目の前の課題だけに囚われず、未来のあるべき姿を考えることに関心の高い方
・知らないことは謙虚に受け止めつつ、積極的に発言してくれる方
仕事の魅力
・インフラの基盤を作る
IoTに関連する開発に挑戦できるほか、インフラやフロントエンドなど、バックエンドだけでなくさまざまな領域に携わる機会もあります。ソフトウェア開発だけでなく、ハードウェアも含めた技術による社会貢献ができるポジションです。またインフラの法改正という10〜20年に一度の社会の転換点となるフィールドで開発を行うことができるのも魅力です。
・新規事業創出カルチャー
「ビジョンにつながること」「メインタスクでやるべき内容を阻害しない形でリソースを作ること」「外部にお金を使わないこと」といった条件を満たせば、誰でも新規事業の創出に挑戦することが可能です。
・福利厚生が充実
全社員を対象としたSO付与制度があります。またコアタイムなしのフレックスタイム制で、働く時間を柔軟に調整できるのもポイント。出社とリモートを組み合わせたハイブリッド勤務です。