株式会社日本経済新聞社

【日経】社内システム全般を担当し、生成AIの活用で業務効率化を推進するコーポレートエンジニアを募集!

最終更新日:

企業情報をみる
職種
システムエンジニア
年収
600万円 〜 1,000万円
利用技術
  • Gin
  • AWS
  • Azure
  • Oracle
  • Tableau
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • SIer・SES歓迎

仕事内容

当社は現在、会計・人事などの基幹システムに加え、日々の新聞発行を支える新聞制作システムなど、社員等が利用する社内アプリケーションシステムをクラウドやパッケージを使って刷新するプロジェクトに取り組んでい
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • システムエンジニア | 株式会社日本経済新聞社
  • システムエンジニア | 株式会社日本経済新聞社
  • システムエンジニア | 株式会社日本経済新聞社

開発環境

https://hack.nikkei.com/tech-stack/

求めるスキル

必須スキル/経験

・社内システムの開発・運用経験、プロジェクトマネジメント経験
・Web、DB、OS等の基本的なIT知識
・生成AI技術の基本知識と応用能力
・コミュニケーションスキル

歓迎スキル/経験

・検索拡張生成(RAG)を使った生成AIのシステム構築経験
・Local LLM の知識、構築経験
・Hugging Face の利用経験
・AWS/GCP/Azure/Oracle ERP/Workday/Tableauなどのクラウドサービスを使った開発・運用経験
・ネットワーク等のインフラ系知識

・技術的内容の文章を読み書き可能なレベルの英語力
・知識やノウハウのドキュメント化が得意

求める人物像

・自ら提案して粘り強く物事を変える気概がある方
・未知の領域に対しても能動的に知識を吸収し、手を動かすことができる方
・チームの取りまとめに貢献できる方

前例踏襲をよしとせず、積極的に改善策を提案、実装していけるバイタリティのある技術者を募集します。また、それが実現できる会社です。

仕事の魅力

本ポジションでは、ジョブローテーションをしながら様々な業務アプリケーション開発を経験し、スキルを習得することができます。将来的には生成AI関連の業務に留まらず、社内業務についてよく理解し、日経のシステム全般の開発やマネージメント業務に携わっていただくことも期待しています。最先端を追求する技術志向、技術陣をまとめるマネージメント志向、双方のキャリアパスを用意しています。

自己研鑽の環境も豊富に用意しています。会社が契約するオンライン学習プラットフォームでの自己研鑽や外部研修への参加に加え、海外の技術カンファレンスに参加など、自らのキャリアプランにあわせてスキルアップしていくことができます。

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

インタビュー

開発環境や技術選定等に関する特集記事

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • SIer・SES歓迎

利用技術

  • Gin
  • AWS
  • Azure
  • Oracle
  • Tableau
  • LLM

趣向性

  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • グローバルな環境への適応
  • 部下・メンバーのサポート
  • 継続的な改善活動
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • ネットワーク
  • インフラ
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • 海外・グローバル
  • マネジメント