株式会社PKSHA Associates
生成AI活用企業
【プロダクトエンジニア】企画からリリースまで携われる、2,500社超の顧客にダイレクトに届く業務自動化プロダクト開発エンジニア
最終更新日:
企業情報をみる職種
フルスタックエンジニア年収
600万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-05-01最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
弊社は2,500社以上が利用する業務自動化プロダクト『ロボオペレータ』を開発・販売しています。
労働人口が減少の一途を辿る中、仕事の生産性向上はどんな職種・業種でも課題となっています。ロボオペレータは
開発環境
■開発環境
・OS:Windows
・開発言語:Kotlin / JavaScript / Python
・インフラ:AWS
・テスト管理: Qase
・コミュニケーション: Slack / Gather
・その他ツール:GitHub / Jenkins / Backlog / Notion
▼CTO砂塚のインタビュー記事
https://note.com/pksha_asc/n/n72a296d16894
▼Software Engineer田辺のインタビュー記事
https://note.com/pksha_asc/n/nb067b05f8860
▼エンジニアのインタビュー記事
https://note.com/pksha_asc/n/n5cf6f6c63584
求めるスキル
必須スキル/経験
◼︎テクニカルスキル
・ソフトウェア開発経験 3年以上
◼︎ソフトスキル
・企画/要件定義など「何を作るか」を決める上流工程のご経験がある方
・周囲とコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方
・状況が変化しやすい環境でも柔軟に対応できる方
・技術だけでなくプロダクトやユーザーにも興味を持てる方
・日々学ぶ意欲のある方
歓迎スキル/経験
◼︎テクニカルスキル
・JavaもしくはKotlinを用いた開発経験
・JavaScript,React 等のフレームワークを利用した開発経験
・Seleniumの経験
・AWS の経験
・Windowsアプリの開発経験
◼︎ソフトスキル
・顧客とのコミュニケーションが取れる方
求める人物像
・周囲とコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方
・状況が変化しやすい環境でも柔軟に対応できる方
・技術だけでなくプロダクトやユーザーにも興味を持てる方
・日々学ぶ意欲のある方
仕事の魅力
・自分が開発した機能を2,500社以上のユーザーに届けられる
・与えられる裁量が大きく、機能の企画から実装まで一貫して担当できる
・自分が開発した機能を実際にユーザーに目の前で触ってもらいUI/UX改善を行う経験ができる
・少数精鋭チームでベンチャー創業期のようなスピード感の新規開発ができる