株式会社コロプラ
生成AI活用企業

基盤開発エンジニア

最終更新日:

企業情報をみる
職種
ゲーム開発エンジニア
年収
466万円 〜
利用技術
  • Java
  • C++
  • C#
  • C
  • Unity
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • 自社サービス開発

生成AIの活用状況

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

仕事内容

当社は「"Entertainment in Real life" エンターテインメントで日常を楽しく、より素晴らしく」をミッションに掲げています。今後も最新のテクノロジーと独創的なアイデアを組み合わせ
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • ゲーム開発エンジニア | 株式会社コロプラ
  • ゲーム開発エンジニア | 株式会社コロプラ
  • ゲーム開発エンジニア | 株式会社コロプラ

開発環境

・言語:C#, C言語, C++, Java, シェルスクリプト

・ゲームエンジン:Unity
・環境:Mac, Windows, Linux
・ツール:Slack, GitLab, Jenkins

求めるスキル

必須スキル/経験

・スマートフォンゲームやコンシューマーゲームまたは、オンラインゲームの開発経験

歓迎スキル/経験

・Unityを使用したアプリーケションのビルド開発経験

・UnityのAssetBundleに関する知見
・CIのソフトウェアの実務運用経験
・ビルドシステムにおける自動化の経験
・シェルスクリプトやGroovyなどのプログラミング言語での開発経験
・Wwise, CRI Adx2などのサウンドミドルウェアによる開発経験
・ゲームに関わる物理、数学などの低レイヤーの知見

求める人物像

・利用者の意図や抱えている課題を汲み取るためのコミュニケーションが取れる方

・技術的な部分だけでなく、クリエイティブな思考や発想ができる方
・足りないスキルや苦手分野を補う努力ができ、貪欲にスキルアップを目指せる方

仕事の魅力

・コロプラが開発及び運営するゲームに携わることができる

・少数精鋭チームで自らがゲームを支える役割を担える
・複数のプロジェクトの開発に貢献できる

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

開発環境や技術選定等に関する特集記事

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • 自社サービス開発
  • BtoC

利用技術

  • Java
  • C++
  • C#
  • C
  • Unity
  • Jenkins
  • Linux
  • Windows
  • GitLab
  • Slack

趣向性

  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • モバイル
  • ミドルウェア開発
  • テスト
  • ゲーム
  • 開発の効率化・最適化
  • サービスの運用・保守