職種
SRE年収
700万円 〜利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-24最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
バクラク事業では「働くをラクに。ラクをもっと創造的に。」をビジョンに、AIやFintechを活用した AI SaaSを提供しています。
具体的には、請求書受取・発行、経費精算、法人カード、勤怠管理な
開発環境
・バックエンド:Go (gqlgen, go-swagger), Node.js
・Webフロントエンド:TypeScript,Vue(Nuxt), React(Next)
・モバイルアプリ:Flutter(Dart)
・データベース:MySQL, DynamoDB
・ミドルウェア:OpenSearch, Redis
・インフラ:AWS, GCP(一部), Docker, SendGrid
・モニタリング:Datadog
・プロビジョニングツール:Terraform, AWS CDK
・品質保証:Autify
・バックログ管理:Notion
・コミュニケーション:Zoom, Slack, Miro, Notion
求めるスキル
必須スキル/経験
・SREもしくはDevOpsエンジニアとしての経験 3年以上
・Webサービスのインフラアーキテクチャの設計を主体的にした経験
・AWSなどパブリッククラウドを利用したWebアプリケーションインフラの開発・運用経験
・Terraformなどを利用したIaCによるインフラの開発・運用経験
・PrometheusなどのモニタリングツールもしくはDatadogなどのSaaSを利用した監視体制の設計・開発・運用経験
歓迎スキル/経験
・Elasticsearch (OpenSearch) やMySQLなどミドルウェアのパフォーマンスチューニングや高可用性の構築経験
・Conftestなどを利用したPolicy as Codeの実践経験
・SLI/SLO・SLAの設計・運用経験
・AWS, GCP, Azureのうちマルチクラウドの利用経験
・大規模サービスの設計・運用・構築経験
・Webアプリケーションのフロントエンドおよびバックエンドの開発・運用経験
・サーバーレスアプリケーションやインフラの開発・運用経験
・顧客環境を含むサービスに関わる課題を特定し、関係者を巻き込みながら解決に取り組んだ経験
求める人物像
- LayerXのミッション「すべての経済活動を、デジタル化する。」に共感する方
- 行動指針「徳 , Trustful Team , Bet AI , Fact Base , Be Animal」に共感する方
- LayerX羅針盤(https://speakerdeck.com/layerx/compass_202209)に共感する方
紹介資料
仕事の魅力
■チームの特徴
スピードを意識し、少しでも速くお客様に良い体験を届けることを意識しているチームです。行動指針「Trustful Team」をもとに背中を預けあって、各位がオーナーシップを持って開発しているのも特徴。PdMからトップダウンで作るのではなく、顧客の生の声をもとに仕様や挙動の「あるべき姿」「一番良い体験」を自ら考えながら開発するメンバーが集まっています。