職種
データエンジニア年収
700万円 〜 1,000万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
▼イタンジが取り組んでいること
皆さんは住まいの賃貸取引の経験はありますでしょうか?
物件探しから内見、契約、引っ越しまで、数多くの手続きが必要で、一つの取引に多大な時間を要する煩雑なプロセスだったの
開発環境
開発言語:Python, SQL
データウェアハウス:BigQuery
ETLツール:Airflow、dbt
BIツール:Looker Studio
バージョン管理:Git
その他ツール:JIRA, Slack
支給マシン:希望のノートPC、ディスプレイ1台
求めるスキル
必須スキル/経験
- データウェアハウス設計・構築の実務経験(3年以上)
- BigQueryもしくは他のクラウドデータウェアハウスの実務経験
- ETL処理の設計・実装経験
- SQLを用いたデータ処理の実務経験
- Pythonでの開発経験
歓迎スキル/経験
- dbtを用いたデータモデリング経験
- AWS/GCPでのコスト最適化経験
- Looker Studioなどのビジュアライゼーションツールの経験
- データガバナンス設計・実装経験
求める人物像
- データ品質に対して高い意識を持てる方
- コスト最適化への強い関心がある方
- 既存システムを理解し、改善提案ができる方
- チーム開発において、積極的に知見の共有ができる方
紹介資料
仕事の魅力
・経営陣6名のうち4名がエンジニア出身です。エンジニア視点を重視し、技術と経営が一体となった経営を実現しています。現場の声がダイレクトに届く、風通しの良いチームです。
・フルフレックス制、リモートワークを取り入れており、柔軟な働き方が可能です。