イタンジ株式会社
生成AI活用企業
テクノロジーで住まい探しを革新する。次世代SaaSの中核フルスタックエンジニア募集!【2024年Ruby biz Grand prix大賞受賞】
最終更新日:New
企業情報をみる職種
フルスタックエンジニア年収
600万円 〜 1,000万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-26最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
▼ イタンジが取り組んでいること
皆さんは住まいの賃貸取引の経験はありますでしょうか?
物件探しから内見、契約、引っ越しまで、数多くの手続きが必要で、一つの取引に多大な時間を要する煩雑なプロセスだった
開発環境
サーバーサイド:Ruby on Rails, Node.js
フロントエンド: React, Next.js, TypeScript
データベース:MySQL,Aurora, Redis
インフラ:AWS(Route53、CloudFront、S3、ELB、ECS Fargate、RDS、SES、ElastiCache、CloudWatch ...)、Terraform
CI/CD : GitHub Action、CircleCI
その他:GitHub,JIRA,Slack, esa
支給マシン:希望のノートPC、ディスプレイ1台
求めるスキル
必須スキル/経験
・MVCフレームワーク(Ruby on Rails)の開発経験
・システム設計の経験
・システム障害時の対応経験、知見の保有
歓迎スキル/経験
・React、Next.jsなどのフロントエンドライブラリ、フレームワークを利用した開発経験
・0→1のWebサービス立ち上げ経験
・既存のサービスの負債や大きな変更と向き合った経験
・採用活動や技術広報などのご経験
・開発プロジェクトおよびチームメンバーのマネジメント経験
・プロダクトマネジメント経験
求める人物像
・バックエンド・フロントエンド関係なく自ら手を動かして開発を行っていきたい方
・新しい技術やアーキテクチャに対する探究心が旺盛な方
・チームリーダーやテックリードの経験がある方/Willがある方
紹介資料
仕事の魅力
【技術で業界の常識を覆す】
・不動産取引という社会インフラレベルの課題に挑戦
・賃貸領域No.1 SaaSの次のステージを創造
・複数プロダクトを抱える規模感での技術的チャレンジ
【成長フェーズの真っ只中で、事業の未来を創る】
・様々な事業フェーズのプロダクト群の成長を牽引
・顧客の声を直接反映できるプロダクト開発
【組織はまだまだ拡大期】
・高い技術力を持つ仲間と共に、業界に新しい常識を創造
・チーム拡大期で組織づくりから携われる環境
・経営陣6名のうち4名がエンジニア出身です。エンジニア視点を重視し、技術と経営が一体となった経営を実現しています。現場の声がダイレクトに届く、風通しの良いチームです。
・フルフレックス制、リモートワークを取り入れており、柔軟な働き方が可能です。