【レガシー業界×Tech】テクノロジーで建設業界の変革へ挑む『助太刀』フロントエンドエンジニア募集
- フロントエンドエンジニア
- 500万円 〜 1,000万円
最終更新日:New
仕事内容
「建設現場を魅力ある職場に」というミッションを掲げ、助太刀は活動しています。
社会的意義の大きさに加え、建設業界という広い市場をターゲットにしています。
建設業界は国を支える重要な産業にもかかわらず
開発環境
❏ サーバーサイド
開発言語(フレームワーク): PHP(Laravel)
インフラ: AWS
データベース: MySQL
監視:Datadog
CI: GitLab Runner => GitHub Actions
❏ フロントエンド
フレームワーク: React.js(Next.js),Vue.js(Nuxt.js) & TypeScript
❏ ネイティブアプリ
Android : Kotlin(MVVM,RxJava)
iOS: Swift(MVVM,RxSwift)
3rd party SaaS : Firebase, Karte, Adjust
❏ ツール
デザイン:Figma
ソースコード管理: GitLab => GitHub
プロジェクト管理: Notion, Backlog
ドキュメント: Notion
チャット: Slack, Discord
技術投資は積極的に行い、技術負債の解消にしっかりと時間をかけるなど、
開発者に優しい文化を形成しております。
求めるスキル
必須スキル/経験
・助太刀の会社や事業、MVVへの理解と共感
・React、Vue、Angular などのフロントエンドフレームワークを利用した開発経験
・TypeScriptを用いた開発経験
・Git / GitHubを利用したチームでの開発経験
・顧客やユーザーに最適化されたUI/UXをヒアリング・仮説検証する能力
歓迎スキル/経験
・Tech Leadとしてチームの技術的判断をした経験
・WebアプリケーションのUI設計やデザイン経験
・Webページの高速化および最適化の経験
・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験
・大規模開発での技術選定においてチームの総意をまとめ意思決定を行った経験
・ビジネスサイドとのコミュニケーションを経てアイディアに対する技術的な実現方針を決定した経験
・以下における、少なくとも1分野以上の深い経験
・Go, PHPを用いたAPIの開発経験
・Webブラウザ, JavaScript, TypeScript, React.js, Next.js, Reduxなどを用いたフロントエンド開発経験
・Swift, Kotlinを用いた開発経験
・MLモデリングの実務経験、またはMLシステムの開発経験
・Microservicesアーキテクチャでの開発・運用経験
・UI開発における知識
・Database(RDBMS,NoSQL)を効率的に利用するためのデータモデル設計/データ問い合わせの知識と経験
・ネットワーク、Linux、監視システム、ロギング、運用に関する知識と経験
・クラウドにおける開発経験(特にGCP、もしくはAWS)
・Cloud Native Application/Infrastructureの基本的概念の理解
・OSSプロジェクトへのコントリビューション経験
求める人物像
・ビジョン、ミッションへの強い共感
・組織の課題を自分ごととして捉えられる方
・チームで適宜コミュニケーションをとって業務を進められる方
紹介資料
仕事の魅力
■社会貢献性の高いプロダクト
ICT化が遅れている建設業界は課題が山積み。高まる建設需要に対して供給が追いついておらず、建設業界の人手不足は実生活にも影響しうる社会課題といえます。まだまだ伸び代がたくさんある業界をテクノロジーの力で切り開くという面白さ、やりがいを感じられます。実際、在籍メンバーの多くが異業界からジョインしています。
■さまざまな領域で新規サービス立ち上げを経験できる
急成長中のスタートアップで、着実にユーザー数を伸ばしているプラットフォームの開発に携われます。マッチング事業だけでなくEC事業やフィンテック事業、今後立ち上がる新規事業含め、さまざまな領域でプロダクト開発の経験が積める環境です。
■技術的に取り組みがいのある組織フェーズ
1→10のプロダクトをグロースするフェーズに携わることができます。
また、経営層と距離が近く、スピード感を持って開発に取り組める環境です。
CTOの月澤は元グリー出身で、これまで約50名以上のメンバーのマネジメント経験もあり組織づくりを学ぶ環境もございます。
■柔軟な働き方
リモート勤務やフレックス制度を活用した柔軟な働き方を実現いただけます。
子育てメンバーも多く在籍しています。
■柔軟なキャリアパス
「テックリード(スペシャリスト)」もしくは「マネジメント」のどちらにも進むことが可能です。人事制度で規定しておりますので、ご自身のキャリア志向に合わせて選択することができます。