職種
iOSエンジニア年収
500万円 〜 750万円利用技術
こだわり条件
仕事内容
私たちは名古屋大学医学部発ベンチャーです。
現在は、健保組合の健康保険料削減に貢献する医療データ解析事業「MyScope」と、健保組合に入っている従業員や自治体の生活習慣病改善支援サービス「Myst
開発環境
■開発環境
開発言語:Swift(UIKit, SwiftUI)
アーキテクチャ:MVVM+Repositoryパターン
データベース:Realm, AWS, Firebase, SQLite
ライブラリ:RxSwift, HealthKit, MessageKit, OneSignal, Apollo, SwiftConcorrency など
管理ツール:GitHub, esa, Slack, CircleCI, Notion, Miro, Zube
求めるスキル
必須スキル/経験
・iOS開発実務経験2年以上または同等のスキル
・システムのパフォーマンスを測定、分析し、最適化できる
・下記に理解のある方
- システムやアプリケーションのセキュリティに対する理解
- ヒューマンインターフェースガイドラインの理解
歓迎スキル/経験
・GraphQLへの理解
・MVVMアーキテクチャの実装経験
・CI/CDを活用した環境での開発経験
・健康に関するアプリの開発経験
・定量調査および定性調査に基づいた機能改善の経験
・UXおよびUIに関する知識と設計経験
・個人開発したアプリのリリース実績
・プロジェクトの推進ができ、具体的な機能単位でのプロジェクトリード経験
・行動変容学、心理学に関して知識を持っている
・モバイルアプリ開発に関する技術的判断と決定
・メンバーの技術サポート
・チームリーダー経験
求める人物像
・相手を尊重したコミュニケーションを取れる方
・自分の健康、ユーザーの健康に関して興味を持ち、考えられる方
・アジャイル開発、新しい技術トレンドや業界の動向に敏感な方
・スキルや知識を常に更新し続ける姿勢
仕事の魅力
・将来性のある事業
健康保険組合向けという、専門知識が必要かつ参入障壁がかなり高い業界に向けたプロダクトであり、すでに一定のシェアを獲得しています。高齢化に伴う医療費の増加を改善するプロダクトの開発を通して、社会に貢献できていると実感できるのも魅力です。
・組織づくりにも携われる環境
住友生命にグループ入りしたことで事業拡大フェーズに突入しています。それに伴い、組織づくりの一環として、開発生産性を向上するための取り組みも徐々にスタートしています。開発環境の整備にも携われるポジションであり、組織づくりの経験を積むことができます。
・ワークライフバランス
フルリモートOK!フレックスタイム制で働く時間を調整することもできます。また残業は月15時間程度で、プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。
・ユーザーに寄り添った開発
UXリサーチに力を入れています。ユーザビリティテストだけでなく、探索・検証のリサーチや定量・定性データを組み合わせるミックスメソッドを取り入れ、綿密にリサーチ計画をたてて課題の特定や検証を行っているのが特徴です。