職種
QAエンジニア年収
500万円 〜 650万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
ENECHANGEは「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げるエネルギーテックのスタートアップです。電力使用量の予測技術やスマートメーターの分析、家電の遠隔操作による電力使用量の制御など、独自の
開発環境
・javascript / Vue.js
・Ruby / Ruby on Rails
・AWS EC2 / Elastic Beanstalk
・PostgreSQL
・GitHub
・Bugsnag / Pingdom
・Buildkite / CircleCI
・Slack / Google Workspace / Asana / JIRA
求めるスキル
必須スキル/経験
・テスト設計経験〈外部仕様をベースとしたテスト対象の分析、テストケースの設計〉
・ユーザー視点でサービス品質を考える力
歓迎スキル/経験
・社内との調整業務を円滑に進める高いコミュニケーション力
・目標を達成するために必要な情熱や意欲、粘り強さといったバイタリティ力
・テスト自動化を実施した経験
・JSTQB、IVEC等の資格所有
求める人物像
・「エネルギーの未来をつくる」という当社のミッションに共感できる方
・仮説を立てて検証し、改善をしていくという思考をお持ちの方
・相手を尊重し建設的にコミュニケーションを取れる方
・社会貢献度の高いサービス開発に携わりたいと考えている方
・新しいことへの挑戦にも積極的に取り組める方
・主体的に情報のキャッチアップをできる方
・業務を通して成長したい方
仕事の魅力
・社会貢献性の高い事業
地球温暖化の原因である炭素の排出を止めるため、各国でエネルギー革命を起こそうという動きが強まっています。
2017年には欧州版フォーブス誌が選ぶ30歳以下の起業家30人にCEOの城口が選出されるなど、日本だけでなく世界的にも注目されており、社会貢献性が非常に高い事業です。
・経験豊富なメンバー
GitHubスター8600以上のrepo開発者、IPOベンチャー複数経験エンジニアなど、経験豊富なメンバーが揃っています。
技術的に優れているエンジニアと肩を並べて開発できます。
・整った職場環境
毎月実施している組織サーベイでは、約7割が「自由と裁量がある」「職場の雰囲気が良い」「社会的意義を感じる」と回答。恒久的なリモートワークやフレックスタイムの導入など、社員が働きやすい職場環境を整えています。
また、ランチ手当や在宅勤務手当など、独自の手当があり福利厚生も充実しています。