職種
Androidエンジニア年収
650万円 〜 1,500万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-19最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
サイボウズでは「チームワークあふれる社会を創る」という理念のもと、1,000万人以上のユーザーに利用されているプロダクトを提供しています。その中でモバイルアプリは、ユーザーがいつでもどこでも情報にアク
開発環境
全てのチームが最新技術のキャッチアップを怠らず、技術のアップデートを積極的に行っています。またチーム間での情報交換が頻繁に行われており、お互いの良いところを採用し合うことで、アプリは成長しています。
- IDE: Android Studio
- 言語: Kotlin
- ビルドツール: Gradle
- フレームワーク・ライブラリ
- 公式: Jetpack Compose, Kotlin Coroutines, Material Design Component, Dagger Hilt
- サードパーティ: OkHttp, Retrofit
- テスト: JUnit, MockK, Robolectric, Truth
- CI: GitHub Actions
- 分析: Google Analytics、Crashlytics、Redash、BigQuery
求めるスキル
必須スキル/経験
- Kotlinを用いたAndroidアプリの実務での開発経験1年以上
- Android Developers のドキュメントで推奨されているアーキテクチャの理解
- Kotlin Coroutinesのような非同期処理技術を用いた開発経験
- Jetpack Composeのような宣言的UIの技術を用いた開発経験
歓迎スキル/経験
- 素早くユーザに価値を届けられるようになるための知見を持っている方
- アジャイル開発、スクラムの経験
- ユーザー価値を高めるために、定量・定性データに基づいた分析を行った経験
- 高頻度でアプリをリリースする経験
- チームの開発プロセスの改善経験
求める人物像
- モバイル価値を探求する意欲のある方
- メンバーを尊重し、積極的にコミュニケーションが取れる方
- プロジェクトやチームを俯瞰して課題を自ら発見し、オーナーシップを持って解決に向けて動ける方
- 最新技術のキャッチアップ、得た情報のアウトプット、勉強会への参加など自己研鑽をしている方
仕事の魅力
この先、次の課題にチャレンジしていきたいと考えています。
<モバイルの価値拡大>
今の時代、業務用のモバイル端末を所有している人が増えているため、モバイルによる価値提供の重要性が高まっています。そこで、Androidエンジニアが自らモバイルの価値を探求し、モバイルの価値を最大化できるようにチャレンジしています
<技術的負債の解消>
一番歴史が長いkintone モバイルは8年という歴史があります。それに限らず全てのアプリに開発の歴史があり、それぞれの技術的負債を抱えています。技術的負債は新たな挑戦への足かせとなるため、将来への投資としてリファクタリングに取り組んでいます
これらの課題は今まさに私達の前に大きく立ちはだかっています。課題を乗り越えられるチームにパワーアップするために、課題に共感し共にチャレンジしていく仲間を求めています。
◾️ 働く環境
サイボウズでは「一人ひとりは違う個性を持つ存在である」という考え方のもと、多様な個性を重視する文化があります。Androidエンジニアはフルリモート、勤務時間の変更など、多様な働き方を選択している人が多くいます。
100人100通りのマッチングについて:https://cybozu.backstage.cybozu.co.jp/n/nbed016b6a224?_gl=1%2a1xz36fu%2a_gcl_au%2aOTAzNzg3Nzg1LjE3NDAxMjA1MjY.%2a_ga%2aMjEwNDE0OTUwMi4xNjg1NjgxNzAx%2a_ga_T5K95WXL54%2aMTc0MzU2MDkxMi4yMDIuMS4xNzQzNTYwOTI2LjQ2LjAuMA..%29
◾️ キャリア入社後のオンボーディング
社内にはキャリア入社のメンバーが多く在籍しており、キャリア支援に特化した社内制度もあります。
キャリア支援制度:https://cybozu.co.jp/recruit/workplace/career.html
Androidエンジニアとして入社後、配属先決定までの流れは次のようになります。
① 入社後〜1ヶ月程度
- 各種オンボーディング(開発本部、モバイルエンジニア)
- サイボウズや所属する開発チームの開発プロセス、考え方、関係者の理解度を高めてもらう
② 1ヶ月〜3ヶ月後
- 開発チーム体験(kintoneモバイル, サイボウズ Officeモバイル, Garoonモバイル)
- それぞれのプロダクトに正式配属となった際のイメージを持つことが出来ている
③ チーム体験後
- マネージャーと相談の上、配属先決定
実際にキャリア入社した方の体験ブログも併せてご覧ください。
https://blog.cybozu.io/entry/2023/12/16/080000
募集条件
メンバー
宮﨑 瞬
shunm-999臼井 篤志
usuiat藤田 真輔
shinsuke-fujita1126