職種
バックエンドエンジニア/テックリード年収
750万円 〜利用技術
こだわり条件
仕事内容
【募集背景】
弊社ではプロダクトの開発速度と品質向上のため、オフショアから開発チームの内製化をしてきました。
2025年3月より内製化体制が整ってきたため、技術的負債を解消し、モダン環境に移行するこ
開発環境
■利用言語(フレームワーク)
バックエンド: JavaScript(Node.js,JQuery) ,TypeScript(Node.js, Nest.js), PHP(Laravel)
フロントエンド: JavaScript(JQuery),TypeScript(React,Next.js)
AI: Python
クラウドインフラ: Azure
Database:MongoDB, AtlasDB
分析基盤:Zoho Analytics, BigQuery, Google Cloud Storage
CI:Github Actions
ソースコード管理:GitHub
モニタリング: Datadog, Sentry, New Relic
UI/UX:Figma
バックログ管理 : Backlog, JIRA
コミュニケーション:Slack, Notion, miro, Zoom
■技術選定の背景
弊社のプロダクトはNode.jsを利用したバックエンド開発がメインとなっています。BOTCHANの初期フェーズはJavaScript(Node.js) + PHP(Laravel)で開発を行い、サービスを運営していました。
開発人員が数十人以上の規模でのサービスの開発では明らかにJavaScriptよりもTypeScriptのほうが開発効率が高いことから、数年前にメインとなる言語をTypeScriptに変更しています。
現在は、日本側ではTypeScript(React,Node.js,Nest.js)、オフショアでは初期フェーズの技術スタックをそのまま利用するかたちになっています。
現在、全面的なT3Stackへのリアーキテクトを計画しており、TypeScript(Next.js)を軸としたサービスへの再構成を行う予定です。
新規サービスは基本的にTypeScript(Next.js)での開発になります。
なお、BOTCHAN AIのAI部分のみPythonを利用しています。
求めるスキル
必須スキル/経験
■経験
・静的型付け言語(例:Java、Go、TypeScript)を活用したWebサービスのバックエンド開発経験:5年以上
・Kubernetes サービス(例:EKS、GKE、AKS)を活用したインフラ構築・運用・保守経験:3年以上
・同一サービスの開発/運用経験:4年以上
・アジャイル/スクラムでの開発経験
・チームをリードした経験
※チームリーダー、テックリードなど種別は問わない
・生成AIを活用した開発経験(ChatGPTなども含む)
■スキル
・日本語能力試験N1レベル相当の語学力
・論理的思考力
・コミュニケーション力
・テクニカルライティングスキル
■知識
・基本情報処理技術者資格やそれに準ずる程度の知識
・プロジェクトマネジメントに関する知識
・オブザーバビリティに関する知識
歓迎スキル/経験
■経験
・SaaSプロダクトの開発・運用経験
・ROIを考慮した技術的負債のコントロール経験
・大規模な技術的負債の解消経験
・高トラフィック・高負荷システムを扱った経験
■知識
・AIまたはデータサイエンス領域の知見
求める人物像
■Must
・素直さ・アンラーニング
・前向きな姿勢・チームへの貢献精神
・ポジティブなマインド
・やりきる姿勢
・責任感
・知的好奇心、学習意欲
・プロダクトオーナーシップ
仕事の魅力
・全プロダクトが使用する共通基盤を担当するため、プロダクトを活用した事業グロースの根幹部分を支える経験を得ることができる
・プロダクト思考やオーナーシップ精神を持った環境で働くことができる
・生成AIを活用した開発を経験することができる