職種
エンジニアリングマネージャー年収
700万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-18最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
■会社概要
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。現在は、「Loglass
開発環境
・サーバーサイド
・Go / Kotlin / SpringBoot
・フロントエンド
・React / Next.js / TypeScript
・インフラ
・AWS / Terraform / Fargate / ECR
・DB
・Aurora PostgreSQL
・テストツール
・Datadog synthetics / Playwright
・コミュニケーションツール他
・Slack / Gather / Cursor / Figma / FigJam / Findy team+ / Notion
求めるスキル
必須スキル/経験
・Web バックエンド開発経験 5 年以上(Go / Kotlin / TypeScript など静的型付け言語)
・LLM/生成 AI プロダクトの設計・運用経験
・チームの技術方針策定・目標設計を主導し、成果を創出した経験
・クラウド(AWS / GCP 等)を用いたアーキテクチャ設計・運用経験
・Scrumなどアジャイル開発チームのリード経験
・エンジニア採用・オンボーディングの実務経験
・1on1・評価などを通じたメンバー育成 / 成長支援経験
・当社ミッション/バリューへの共感と、チームや組織に対する主体的なオーナーシップ
歓迎スキル/経験
・RAG構成や Vector DB の基本理解
・複数チームを束ねるアジャイルスケール(Scrum of Scrums など)の経験
・技術ブログ執筆・コミュニティ登壇など 社内外へのアウトプット実績
・海外拠点・外部パートナーと協働したプロジェクト経験
求める人物像
ログラスでは、個人および組織の飛躍的な成長のため、以下のValueを設定しています。
・Feed Forward : すべての行動は、未来への前進のために。
・But We Go : どんな壁でも、必ず越える。
・Fail Fast : 爆速で挑戦し、失敗から学ぶ。
・Moon Shot : 夢を掲げる。高みへ挑む。
・Customer Win : お客様と、ともに勝利する。
・Clean Fight : 正々堂々と、闘う。
また、開発組織では「Update Normal」というTech Valueを掲げ上げており
・「顧客への本質的な価値提供」
・「学びと適応」
・「技術的卓越性の追究と還元」
これらの Value/Tech Value を体現し、 「当たり前」を更新し続ける仲間を求めています。
仕事の魅力
・事業フェーズに寄り添ったチームづくり
・立ち上げ期の小規模チームから拡大後のチーム体制まで、状況に合わせて組織構造や権限移譲モデルをデザインし、実践できます。
・事業フェーズに寄り添ったチームづくり
・立ち上げ期の小規模チームから拡大後のチーム体制まで、状況に応じた組織構造や権限移譲モデルの設計・運用に参画することができます。
・AI/LLMを主軸にしたSaaSの設計・運用
・AIを使用した最新アーキテクチャを本番環境へ取り込みつつ、スケール耐性を持つプラットフォーム構築に携われます。
・採用から育成・評価まで “人”を支える仕組みづくり
・求める人物像の整理、選考体験の設計、OKR/1on1を活かした成長サポートまで、一連の施策の企画・改善に関わることができます。
・多文化チームを束ねるリーダーシップ
・国や文化の異なる仲間とリモートで協働し、コミュニケーションや品質基準を整えるグローバル開発体制づくりに参加できる機会があります。