株式会社スタメン
生成AI活用企業

【Chief Software Engineer|BtoB SaaS|2025年プロダクト組織は2倍へ拡大】BtoB SaaSをone-person frameworkを活用し少数精鋭で企画・開発・運用🌟

最終更新日:

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア/テックリード
年収
1,500万円 〜 1,800万円
利用技術
  • Swift
  • TypeScript
  • Kotlin
  • Go
  • Ruby on Rails
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • アジャイル開発
  • CTO・CEOがカジュ面

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-04-10

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している

仕事内容

当社スタメンは『エンゲージメント経営の実践を支援することで、企業の成長を加速させる』をミッションに掲げ、エンゲージメントプラットフォーム「TUNAG(ツナグ)」を提供しています。

TUNAGは、企業で働く人たちの信頼関係の構築を目的とした社内SNSです。私たちは、会社における「エンゲージメント」を「相互信頼関係の構築」と定義し、企業のエンゲージメントを高めることで、強い組織つくりを実現し、働く人たちのチームワークを強くし、企業の競争力を強化することを支援してます。

開発環境

■ TUNAGの技術スタック
・バックエンド: Ruby 3.4 (Ruby on Rails 8.1 (edge) (一部8.0))
・フロントエンド: TypeScript, React, Next.js

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
生成AI活用企業
  • 生成AIの導入 / 活用状況
  • 活用中のAIツール / 機能 / 技術
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

この企業が掲載されている求人特集

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • アジャイル開発
  • CTO・CEOがカジュ面

利用技術

  • Swift
  • TypeScript
  • Kotlin
  • Go
  • Ruby on Rails
  • React
  • React Native
  • Next.js
  • AWS
  • Cloud Run
  • AWS CloudFormation
  • Google Cloud
  • Google Kubernetes Engine
  • Elasticsearch
  • Redis
  • Docker
  • Slack
  • CircleCI
  • Notion
  • Cypress
  • Sentry
  • GitHub Actions
  • Playwright

趣向性

  • 社会的な影響力や意義
  • 職場の一体感
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 部下・メンバーのサポート
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • ネットワーク
  • テスト
  • インフラ
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計