-
NTTを変えることで日本のIT業界を変えたい。転職ではなく転籍という選択で見つけた「大義」
NTTコミュニケーションズでエンジニアとして勤務する傍ら、ポッドキャスト『fukabori.fm』配信やイベント… -
趣味だったOSS活動で収入を得られるようになるまで。「継続」と「発信」がキャリアを切り開いた
JavaScriptのコードフォーマッタであるPrettierのメンテナや、JavaScriptのトランスパイラBabelのコミッタ… -
UNIXにしか興味がなかった僕が失敗から学んだ、スタートアップで生き残るためのキャリア戦略
これまでスタートアップCTOとして、さらに数社の技術顧問や未踏ジュニアのPMとして日本のIT業界を牽引した… -
プログラミングを強みに生き残れるか? 焦燥感にとらわれた20代を越えて広がったキャリアの可能性
OSS活動をする中で知った、届かない存在に対する焦燥感。ソフトウェアエンジニアとしてプログラミングが一… -
Kotlinエバンジェリストとなった僕を形作ったのは、人との出会いが9割と、1割の“運を引き寄せる努力”
国内最大のKotlin技術カンファレンス「Kotlin Fest」の代表を務め、Kotlinエバンジェリストとして、講演や… -
yoku0825さんがMySQLスペシャリストになるまでにやってきた勉強法を、私たちにすべて教えてください!
日本人として3人目のMySQL分野のOracle ACEであり、2015年には「default_password_lifetime」の功績でMySQ… -
恐れずに「アウェイに飛び込め」ー ソフトウェアエンジニアが活躍できる場所づくりに私が挑む理由
2000年代のPerlプログラマーのコミュニティ活用から、セキュリティ・キャンプや未踏事業というプロジェク…