イベントレポート

ビットキーの開発組織戦略と各チームの開発生産性向上に対する取り組み事例

2024年6月28日、ファインディ株式会社が主催するイベント「開発生産性Conference 2024」が、開催されました。本記事では、株式会社ビットキー VP of Technologyの白木 孝典さんによるセッション「ビットキーの開発組織戦略と各チームの開発生産性向上に対す…

スクラム開発導入による他組織を巻き込んだ開発生産性向上の取り組み

2024年6月28日、ファインディ株式会社が主催するイベント「開発生産性Conference 2024」が、開催されました。本記事では、株式会社リクルートにて『HOT PEPPER Beauty 美容クリニック』の開発チームリーダーを務める橋本 健史さんによるセッション「スクラム…

「実践チームトポロジー:プラットフォーム性とイネーブリング性の戦略」

6月28日(金)から29日(土)にかけて、ファインディ株式会社主催の「開発生産性Conference 2024」が虎ノ門ヒルズで開催されました。二日目の11時20分からは、後の7月26日に東証グロース市場へ上場し注目を浴びることになったタイミーが登壇。同社のVPoEであ…

「開発生産性を上げる改善」って儲かるの?に答えられるようにする

2024年6月28、29日に「開発生産性Conference2024」がファインディ株式会社により開催されました。 29日に登壇したDMM.comの第1開発部 部長である石垣雅人さんは、「開発生産性のプラクティスはコモディティ化している」と言います。ところが、わかっていても…

モノリスから小さなシステムへ:Chatworkシステム移行の現在地と今後について / 開発生産性Conference 2024

2024年6月28日(金)・29日(土)、ファインディ株式会社は「開発生産性Conference 2024」を開催しました。本カンファレンスは、虎ノ門ヒルズフォーラムのオフライン会場にて実施され、一部のセッションはオンライン配信も行われました。 国内最大級のビジネスチ…

プロダクト拡大フェーズでプロダクト検証サイクル効率化を目指す過程で見えたもの / 開発生産性Conference 2024

本記事では、株式会社カケハシでエンジニアリングマネージャーを務める笹尾 納勇仁さんによるセッション「プロダクト拡大フェーズでプロダクト検証サイクル効率化を目指す過程で見えたもの」の内容をお届けします。

APIライフサイクル管理の進化と生成AIの活用へ / 開発生産性Conference 2024

2024年6月28日(金)・29日(土)、ファインディ株式会社は「開発生産性Conference 2024」を開催しました。本カンファレンスは、虎ノ門ヒルズフォーラムのオフライン会場にて実施され、一部のセッションはオンライン配信も行われました。 本記事では、Kong株式会…

最適化ソリューションサービスにおける VSM分析とチームトポロジー / 開発生産性Conference 2024

2024年6月28日、29日の2日間にわたって、ファインディ株式会社が主催するイベント「開発生産性Conference」が、開催されました。本カンファレンスは、虎ノ門ヒルズフォーラム(東京)にて実施され、一部のセッションはオンライン配信も行われました。 本記事…

開発とQAのタッグで実現するこれからの開発生産性向上 / 開発生産性Conference 2024

2024年6月28日、29日の二日間にわたって、ファインディ株式会社が主催するイベント「開発生産性Conference」が、開催されました。本カンファレンスは、虎ノ門ヒルズフォーラム(東京)にて実施され、一部のセッションはオンライン配信も行われました。 本記…

タクシーアプリ『GO』におけるプラットフォームエンジニアリングの実践 / 開発生産性Conference 2024

24年6月28日、ファインディ株式会社が主催するイベント「開発生産性Conference 2024」が、開催されました。本記事では、GO株式会社の技術戦略部で部長を務める水戸 祐介さんによるセッション「タクシーアプリ『GO』におけるプラットフォームエンジニアリング…

マイクロサービスの現場からプラットフォームエンジニアリングの可能性を探る! / 開発生産性Conference 2024

2024年6月28日、ファインディ株式会社が主催するイベント「開発生産性Conference 2024」が、開催されました。本記事では、株式会社スリーシェイク Sreake(スリーク)事業部のグループリーダー阿部 貴晶さんと、ソフトウェアエンジニア長谷川 広樹さんによる…

開発生産性向上のための監視運用の改善 / 開発生産性Conference 2024

2024年6月28日、ファインディ株式会社が主催するイベント「開発生産性Conference 2024」が開催されました。本記事では、New Relic株式会社 ソリューションコンサルタントの板谷 郷司さんと、合同会社DMM.com ITインフラ本部 SRE部の湯浅 省吾さんによるセッ…

急成長スタートアップと15年以上続くサービスで事業成長を支える技術的負債への向き合い方 / 開発生産性Conference 2024

2024年6月28日、ファインディ株式会社が主催するイベント「開発生産性Conference 2024」が、開催されました。本記事では、FastLabel株式会社とGMOペパボ株式会社によるセッション「急成長スタートアップと15年以上続くサービスで事業成長を支える技術的負債…

開発組織の生産性を加速させる: 継続的価値提供を実現する文化と仕組み / 開発生産性Conference 2024

2024年6月28日、29日の二日間にわたって、ファインディ株式会社が主催するイベント「開発生産性Conference」が、開催されました。本カンファレンスは、虎ノ門ヒルズフォーラム(東京)にて実施され、一部のセッションはオンライン配信も行われました。 本記…

開発トップのマネジメント:採用からオンボーディングで始まる一貫した生産性向上戦略 / 開発生産性Conference 2024

2024年6月28日(金)より2日間、ファインディ株式会社が主催する「開発生産性Conference2024」が虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催されました。 初日の28日(金)の夕方よりスタートしたセッション「開発トップのマネジメント:採用からオンボーディングで始ま…

「アーキテクチャを突き詰める Online Conference」 5/22開催

品質を担保するには、適切なアーキテクチャの選択と実装が重要となっています。これは全エンジニアに共通することでありながら、昨今はサービスの多様化により、機能の一つからシステム全体までと設計にミクロとマクロ両方の視点が求められ、その難易度も上…

豪華スピーカー8名登壇!4/16(火)開催「先達エンジニアに学ぶ 思考の現在地 Online Conference」#思考の現在地_findy

2024/4/16(火)開催!本カンファレンスでは、各分野で第一線を駆け抜ける皆さんに登壇いただき、その瞬間の興味や技術に焦点を当て、リアルなエンジニアリングの舞台裏に迫ります。

【イベントレポート】認証基盤 開発者が知っておくべき構築のおきて

世界中でサイバー攻撃が増加し、セキュリティへの関心が高まるなか、企業はより強固な認証基盤を構築することが求められています。認証基盤を構築する上で考えなくてはいけないのは、IDaaSを導入するか、独自で開発をするのかという問題です。 そこでファイ…

【イベントレポート】『LEADING QUALITY』品質文化の醸成 お悩み解消会

2023年12月にファインディでは『LEADING QUALITY』の内容を踏まえ、同書の翻訳を担当した河原田政典さんをはじめ、末永昌也さん、風間裕也さんをお招きし、品質文化の醸成について語っていただくイベントを開催しました。本記事では、品質文化を醸成する上で…

認知負荷で考えるフロントエンドの組織体制

2023年9月、ファインディ株式会社は「フロントエンドの開発生産性」と題したオンラインカンファレンスを開催。第一線で活躍しているエンジニアを招いて、フロントエンド領域における開発生産性を向上するための組織づくりや戦略について語っていただきました…

開発生産性を支えるテスト自動化とその効果的な浸透

2023年9月、ファインディ株式会社は「フロントエンドの開発生産性」と題したオンラインカンファレンスを開催。第一線で活躍しているエンジニアを招いて、フロントエンド領域における開発生産性を向上させる組織づくりや戦略について語っていただきました。 …

組織状況の変化の中で運用するフロントエンドエコシステム

2023年9月、ファインディ株式会社は「フロントエンドの開発生産性」と題したオンラインカンファレンスを開催。第一線で活躍しているエンジニアを招いて、フロントエンド領域における開発生産性を向上するための組織づくりや戦略について語っていただきました…

組織・プロセス・技術 - フロントエンドの生産性向上への複眼的アプローチ

2023年9月、ファインディ株式会社は「フロントエンドの開発生産性」と題したオンラインカンファレンスを開催。第一線で活躍しているエンジニアを招いて、フロントエンド領域における開発生産性を向上するための組織づくりや戦略について語っていただきました…

【11/21(火)開催!】基調講演に和田卓人氏が登壇「技術的負債に向き合うOnline Conference」

2023/11/21(火)開催!半日を通して「技術的負債」にまつわるテーマを掲げ、事業規模や様々な立場から考えた技術的負債への取り組み方についてお話いただきます。

スタートアップと上場企業、二つの視点から見る技術的負債との向き合い方 〜リアーキテクチャとDevOps改善〜

本記事では、オンラインでも配信されたセッションのうち、FastLabel株式会社とセーフィー株式会社による「スタートアップと上場企業、二つの視点から見る技術的負債との向き合い方 〜リアーキテクチャとDevOps改善〜」の内容をお届けします。 このセッション…

エンジニア1人から始めた開発生産性改善が、組織100名、経営をも巻き込んだ話

本記事では、オンラインでも配信されたセッションのうち、株式会社グロービスの末永さんと大沼さん、株式会社レクターの広木さんによる「エンジニア1人から始めた開発生産性改善が、組織100名、経営をも巻き込んだ話」の内容をお届けします。 このセッション…

フィーチャーチーム化への取り組みと、それを支える組織マネジメント体制

本記事では、オンラインでも配信されたセッションのうち、Chatwork株式会社でプロダクト本部長を務める田中佑樹さんによるセッション「フィーチャーチーム化への取り組みと、それを支える組織マネジメント体制」の内容をお届けします。 開発体制をプロジェク…

Cloud Native の作法: 成熟度モデルを活用したCloud Nativeへの道筋

本記事では、オンラインでも配信されたセッションのうち、株式会社スリーシェイクのソフトウェアエンジニア、@nwiizoさんによるセッション「Cloud Native の作法―成熟度モデルを活用したCloud Nativeへの道筋―」の内容をお届けします。 このセッションでは、…

全社ワークスペースにGitHubを選んだROUTE06の開発生産性

本記事では、オンラインでも配信されたセッションのうち、株式会社ROUTE06のCTOを務める重岡正さんによるセッション「全社ワークスペースにGitHubを選んだROUTE06の開発生産性」の内容をお届けします。 ROUTE06が全社ワークスペースにGitHubを採用した理由を…

9/21(木)開催!「フロントエンドの開発生産性-Online Conference-」〜これからのフロントエンドの未来〜

findy.connpass.com 「フロントエンドの開発生産性」開催背景 昨今注目を集める開発生産性。2023年7月に弊社主催の「開発生産性カンファレンス」ではオフラインとのハイブリッドで総勢約1,700名が申し込み、その熱は高まっています。 それはフロントエンドの…

オブザーバビリティ 最前線 事例LTから学ぶオブザーバビリティの成熟度

顧客へ迅速な価値提供をしていく中で、信頼性が求められています。 オブザーバビリティという概念が普及し始めているものの、監視との違いを理解し、メトリクスの計測や改善において具体的な取り組みを実践している企業はまだ多くないのが現状です。 今回の…

ウェブアクセシビリティ テストと自動化における挑戦と失敗

アクセシビリティのテストと自動化における各企業の取り組み事例について、4名のパネリストがLT形式で発表した本イベント。テストの自動化やツール選定、普段の開発への組み込み方など参考になる情報が盛りだくさんだったトーク内容をご紹介します。

QA組織の立ち上げと価値あるテスト設計のために必要な3つのこと

QA(Quality Assurance)の考え方は昔からあるものの、近年になってQAエンジニアという役職が明確なかたちで登場しはじめ、大企業からスタートアップまで規模を問わずQA組織を立ち上げる企業が増えてきています。 一方で、どのようにQA組織を立ち上げたらい…

自分にあったアウトプットを探してみよう。uhyoさんとKOBA789さんに聞く、発信し続けるコツ

ファインディでは「アウトプットからはじまるエンジニアのキャリア戦略 〜uhyoさんとKOBA789さんの場合〜」と題したイベントを9月に開催。 OSS活動はもちろん、Youtubeやブログなどで積極的にアウトプットしているうひょさんとKOBA789さんにご登壇いただきま…

子育てと開発を両立するコツは「無理をしないこと」。パパ/ママエンジニアの働き方とは

ファインディでは、8/25(火)に「子育てエンジニア大集合!育児と開発ってどう両立してる?」と題したイベントを開催。子育てをしながら現役エンジニアとして活躍する鳥井さんと江部さんをお招きしました。 どのように学習しているのか質問したところ、江部…

英語学習は「話す」ことが大切!グローバル組織で働くエンジニアに聞く、学習方法と働き方

日本人の英語力が低いと問題視される一方で、組織をグローバル化する国内企業が増加。英語の学習方法に悩む方も少なくないのではないでしょうか。 そこでファインディは「メルカリ・マネーフォワードのグローバルなエンジニア組織で働く中でやってきたこと」…

外資系企業の働き方を聞く。採用スタイルの違いや時差を超えたコミュニケーションの工夫とは?

ファインディでは8月1日に「AWSとAutifyで働く社員が語る、外資系企業で得た学びとキャリアとは ー外資系企業で働くエンジニアのキャリア論vol.6ー」と題したイベントを開催。 AWSからAutifyに転職した岩永さんと、AWSの針原さんを招いて、外資系企業での働…

渡米する上での必須スキルとは?アメリカで働くエンジニアが語る日米文化の違い

シリコンバレーを拠点とするMODE, Inc.のCEOを務める上田さんと、Googleで働く竜さん。アメリカで働くために行動して夢を叶えた上田さんとは対照的に、竜さんは転勤をきっかけに渡米。現地での生活を経て、アメリカで働くことに面白さを感じるようになったの…

クラスターとREALITYエンジニアが語る、メタバース業界のキャリアと今後の将来性

世界的に大きな注目を集めている「メタバース」。 日本でも大手通信会社や家電メーカーがメタバース事業に参入するなど、盛り上がりを見せています。 今回はクラスターの倉井さん、REALITYの増住さんをお招きし、clusterのメタバース空間でイベントを開催し…

40代で新しいキャリアを選択したエンジニアが語る、プログラミングの世界に起きている面白い変化とは

一昔前まで囁かれていた「エンジニア35年定年説」。 しかし近年では、技術に特化した専門職・ICなど、マネジメント職以外の選択肢も少しずつ増えています。エンジニアとしては、今後のキャリアをどのように考えるべきなのでしょうか。 ファインディでは「40…

地方移住って実際どうなの?メルペイ・ミラティブで働くエンジニアに聞いたメリット・デメリット

コロナ禍で地方移住を検討するエンジニアが増えている中、ファインディでは「ぶっちゃけ地方移住ってどうなの?実際移住したエンジニアにメリデメを聞いてみる」と題したイベントを開催。東京から地方に移住した上田さんと近藤さんにお話をお伺いしました。 …

OSS活動を通して掴んだ海外キャリア。英語力よりも技術力を大切にチャンスを掴む

コンテナ脆弱性ツール「Trivy」の開発者である福田さんと、Denoのコントリビューターをしていた日野澤さん。お二人は、OSS活動を通して海外キャリアをスタートさせました。 海外企業で働くのであれば、英語スキルは必須のはず。しかし、福田さんは「未だに英…

管理職・マネジメント職を目指すことだけが全てではない。注目のキャリア「Individual Contributor」として働くエンジニアが語る、仕事の面白さとやりがい

新しいキャリアパスとして注目を集めている「Individual Contributor(以下IC)」。ファインディでは、現役ICとして活躍している藤さんと松木さんを招いて「IC(Individual Contributor)として活躍するエンジニアキャリアの今」と題したイベントを4月14日(…

日本とアメリカでエンジニアの違いは?現地のリアルな情報やキャリアの実情を聞いてみた

新型コロナウイルスの影響により、海外に在留する日本人は減少傾向にあります。(参考:外務省「海外在留邦人数調査統計」)とはいえ、現在も海外で活躍している日本人エンジニアが数多く存在しているのも事実。「いつか海外で働いてみたい」と考えているエ…

自らの成長を求めて転職。注目企業で活躍し続けるSansan・西場氏とキャディ・ばんくし氏に聞く、エンジニアの転職とキャリア形成

将来のキャリアプランを考えた時、技術のスペシャリストを目指すのか、マネジメントに転向するのか悩むエンジニアも少なくありません。加えて、転職してキャリアアップを図るのか、社内でステップアップしていくのか、キャリアを形成していく手段は人それぞ…

Goはシンプルな言語仕様。ゆえにコーディングルールや認識の統一がさらに重要

Goはモダンな言語として注目度が高く、採用する企業が少しずつ増えています。とはいえ、実際に使用されている割合は未だ多くありません。 そこでFindyでは、2021年12月8日(水)に「注目の言語Go、開発現場でどう使われる?活用企業の現場に聞く vol.3」と題…

GoとRubyの言語特性を理解して構築した“いいとこどり“アーキテクチャとは?

ファインディでは「次に学びたい言語」として注目集めるGoについて理解を深める『注目の言語Go、開発現場でどう使われる?活用企業の現場に聞く』を開催しています。 11月25日には第3回目を開催。ウォンテッドリーの竹野さん、マネーフォワードの櫻さんをお…

プロダクトの成長を下支えする、Goによるマイクロサービス化とは?

「今後、習得・強化したいプログラミング言語は何ですか?」 ファインディがエンジニア1000人を対象に行った調査において、上位にランクインしたのが「Rust」そして「Go」でした。 2021年10月27日に開催した『注目の言語Go、開発現場でどう使われる?活用企…

Rustを学ぶなら、エラーメッセージを読め? アウトプット重視の「コンパイルエラードリブン学習」とは

モダンな言語の一つであるRust。実行速度の速さや型の多さ、コンパイルの優秀さなど、さまざまなメリットがある一方で、「所有権」など独特の概念があり、難しい印象を持っている人も少なくないのではないでしょうか。 また、プロダクト開発においてRustを採…

Rustは難しい言語ではない。気軽に始めてみるところからスタートしよう。Rust活用企業の現場に聞いてみた

2021年8月に約1000名のエンジニアに対し「今後、習得・強化したいプログラミング言語」と題してアンケートを実施したところ、多くのエンジニアが今後習得したい言語はRustであると判明しました。 Rustに関する知見を深めるため、2021年9月7日(火)には「最…