JavaScript

JavaScriptが好きな5つの理由

株式会社ダイニー VP of Technologyのkarszawaさんが語る、JavaScriptを好きな5つの理由。その「巨大なエコシステム」と「気軽さ、手軽さ」について紹介しています。

趣味だったOSS活動で収入を得られるようになるまで。「継続」と「発信」がキャリアを切り開いた

JavaScriptのコードフォーマッタであるPrettierのメンテナや、JavaScriptのトランスパイラBabelのコミッタとして知られるsosukeさん。筑波大学情報学群の学生であるかたわら、Ubie株式会社のソフトウェアエンジニアとしても活躍されています。今回は、趣味の…

OSS活動と好きな技術が新しいキャリアを切り開いた ー 活用も進む注目のDeno開発企業で私が働く理由

JSConf JP 2021で「Denoのこれまでとこれから」を発表した日野澤歓也(@kt3k)さんは、開発者ライアン・ダール自身に誘われてDeno Land Inc.で働いています。どういったキャリアを選択すれば、自分が好きなOSSの開発元企業で働くことができるのか? 経緯と経…

Node.jsコミュニティの運営経験を生かしたフロントエンド開発マネジメントー古川陽介さんが選んだ二足のわらじのキャリアとは

日本のNode.jsコミュニティの中心で活動してきた古川陽介さんに、仕事でシニアソフトウェアエンジニアとグループ マネジャーという二足のわらじを履く理由や、コミュニティ運営がフロントエンドエンジニアの開発組織マネジメントに関係していることなどをう…