KINTOテクノロジーズ株式会社
🏅 開発生産性の高い企業Findy Team+ Award 2023 【Organization Award】Large Div 受賞企業

【フルフレックス】トヨタグループのモビリティサービス開発|サービス品質の向上に貢献するSREを募集〈プラットフォームG/東京〉

  • SRE
  • 490万円 〜 1,620万円

最終更新日:

  • Ansible
  • AWS
  • Docker
  • GitHub
  • Go
  • SRE | KINTOテクノロジーズ株式会社
  • SRE | KINTOテクノロジーズ株式会社
  • SRE | KINTOテクノロジーズ株式会社

仕事内容

KINTOテクノロジーズは、2021年4月に設立されました。

トヨタ自動車株式会社が世界30カ国で展開するブランド「KINTO」をはじめとした各モビリティサービスにおける技術領域を担う組織として開発
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

開発環境

PC:WindowsとMacより自由に選択可

開発言語:Java, Go, Python
フレームワーク: Springboot
ミドルウェア: MySQL
プラットフォーム:AWS, Google Cloud
ツール:Docker, Gradle, Github Actions, Terraform, PagerDuty, Elasticsearch, Logstash, Kibana, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など

求めるスキル

必須スキル/経験

・バックエンドアプリケーションの開発・運用経験

・Webアプリケーション障害対応・障害解析の経験
・下記の設計・構築・運用経験
AWS環境/Linux OS/Infrastructure as Code/CI/CDパイプライン

歓迎スキル/経験

・コンピュータサイエンスの学士号または同等の経験

・Webアプリケーション開発経験
・Docker, Kubernetesでのサービス運用経験
・Terraform, Ansible, PackerでのIaC運用経験
・JVM/Springbootチューニング運用経験
・Grafana, Opensearchでのモニタリング運用経験
・Github ActionsでのCI/CD運用経験
・AWS認定ソリューションアーキテクト プロフェッショナル 資格保有

求める人物像

・組織/役割を越えたコミュニケーションが可能な方
・新しいサービスや技術に対する好奇心、チャレンジ精神をお持ちの方

仕事の魅力

・MaaSの未来をつくる
100年に一度の大変革が起きていると入れる自動車業界において、いかに技術を活用するのかが重要です。10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタグループ関係者とも連携を図り、今までに無いクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営して頂きます。

・多彩なメンバー
2021年に設立して以来、順調に規模を拡大しており、現在は約280名のエンジニアが在籍しています。また、そのうちの約30%が外国籍のメンバーという刺激的な環境も魅力。新規プロジェクトも続々と立ち上がっている中で、大企業のアセットを活用しながら、さまざまなことに挑戦できます。

・働きやすい環境
コアタイムなしのフルフレックスタイム制度を導入しています。条件が合えば家賃補助や家族手当、食事代補助があるのもポイント。男性社員も含めて育児休業の取得実績があり、ライフステージが変化しても働き続けられます。また、業務に必要な書籍は会社で購入するため、学習意欲の高い方にも最適な環境です。

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

利用技術

  • Ansible
  • AWS
  • Docker
  • GitHub
  • Go
  • Kubernetes
  • Linux
  • Spring Boot
  • Terraform

趣向性

  • 社会的な影響力や意義
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 部下・メンバーのサポート
  • 継続的な改善活動
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • テスト
  • セキュリティ
  • ビッグデータ・データ解析
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • コンピュータサイエンスの学習
  • 関係者・関係部署とのやりとり