KINTOテクノロジーズ株式会社
生成AI活用企業
開発生産性の高い企業
【フルフレックス】トヨタグループのモビリティサービス開発|クラウド活用を推進して開発に貢献するクラウドセキュリティエンジニアメンバーを募集〈SCoEG/東京・大阪〉
最終更新日:
企業情報をみる職種
インフラエンジニア年収
520万円 〜 1,240万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
弊社は、トヨタ自動車株式会社がグローバルに展開するモビリティサービスブランド『 KINTO 』をはじめとする、あらゆるモビリティサービスを技術領域から実現させる開発組織として、2021年4月に設立され
開発環境
PC:WindowsとMacより自由に選択可
開発言語:CloudFormation, Terraform など
プラットフォーム:AWS, Google Cloud, Azure など
ツール:Docker, Github, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など
求めるスキル
必須スキル/経験
・AWS, Google Cloud, Azure などを用いた業務システム開発・構築・運用経験(2年以上)
・Well-Architected Frameworkや、CIS, NIST などのクラウドセキュリティに関する知識
・CloudFormation, Terraform, CLI などの IaC の開発経験
歓迎スキル/経験
・CCoEの活動経験。特にマルチアカウント管理やポリシー策定など歓迎
・CSPM, CWPP 等のクラウドネイティブセキュリティサービスの開発・構築・運用経験
・クラウドベンダーのプロフェッショナルレベル/専門知識レベルの資格保有
・自社/社外コミュニティの立上げ、運用経験
・英語でのコミュニケーションが可能な方( ビジネスレベル )
求める人物像
・前向きに仕事に取り組む姿勢をお持ちの方
・自ら考え、行動する積極性をお持ちの方
・組織/役割を越えたコミュニケーションが可能な方
・新しいサービスや技術に対する好奇心、チャレンジ精神をお持ちの方
・常に自己研鑽をする方
紹介資料
仕事の魅力
・MaaSの未来をつくる
100年に一度の大変革が起きていると入れる自動車業界において、いかに技術を活用するのかが重要です。10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタグループ関係者とも連携を図り、今までに無いクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営して頂きます。
・多彩なメンバー
2021年に設立して以来、順調に規模を拡大しており、現在は約280名のエンジニアが在籍しています。また、そのうちの約30%が外国籍のメンバーという刺激的な環境も魅力。新規プロジェクトも続々と立ち上がっている中で、大企業のアセットを活用しながら、さまざまなことに挑戦できます。
・働きやすい環境
コアタイムなしのフルフレックスタイム制度を導入しています。条件が合えば家賃補助や家族手当、食事代補助があるのもポイント。男性社員も含めて育児休業の取得実績があり、ライフステージが変化しても働き続けられます。また、業務に必要な書籍は会社で購入するため、学習意欲の高い方にも最適な環境です。